今日、PCも携帯ショップに持っていくんですが、デスクトップもみてもらうことになりますよね(笑)

こんなんなんですがw
さて、金曜日はなんとかおきまして、盆踊りに行きました。
勿論浴衣!

確か師匠の手ぬぐいは踊りサイズだったので、師匠のにしました。
しかし、二三年は着ていないので、帯が結べんwww
適当にごまかしてw、でかけたわけですが、また、風呂屋時代のリネンのおっちゃんにあいました(笑)
さて、お寺についたら以外にも早くついて。
外でメール打っていたら、声かけられたので、ん!?と吃驚したら、ライブハウスオーナーの長女さんでした。
盆踊りスタートで、こういう時は踊れそうな人の後ろにさっと入るのがw
練習行っていないし、ここのお寺の盆踊りは金髪にしていた頃ぶりなんで、三年ぶりくらいになってしまうんでしょうか?
難しいやつもあるけど、振りは少なくて、それの繰り返しというやつもあるからね。
休憩で水分補給にフロート買いました。
おまけあるから持って行って、って明らかに小さい子用なんですけど(笑)
後半無事、知り合い御夫婦におあいできました。
落語会にずっと行っていなかったので、すっかりご無沙汰してしまっていて。
師匠のご贔屓さんなんですが、そしたら、これまた師匠のご贔屓さん達が二人ほど来ているというw
うまくつながるなw
今年のどんたくの総踊りは踊り足りなかったので、金曜日の盆踊りはたくさんおどれて楽しかったです!
そして、踊りの先生にフロートをご馳走になる。
その後、知り合い御夫婦とお茶でもしようかと、ドーナツ氏に行き、これまたご馳走になる。
それぞれのことなんかも話し、やっぱり皆なにかしらあるよね、だからこそ頑張ろうって思えるよねって。
あとは落語の話しやお祭りの話し、他愛のない話し。
他愛のない話しが一番楽しいね、って(笑)
それと、落語会を卒業されたTさんの真打昇進パーテーィの写真見せてもらったんですけど、お二人ともとてもいい顔しておられました^^
あと、これはバンドメンバーからも言われているんですが、やっぱり落語やってほしいと(笑)
ではやっぱりオイラが企画せねばなりませんかねぇ(笑)
盆踊りから帰ってきたオイラ。

いやー、この浴衣懐かしいよ。
オールして一応寝たけど、昼間も用事あって、踊って、寝落ちしましたw
土曜日はバイトで、知り合いがライブ帰りに来てくれました。
しかし、ソフトクリームを停止、殺菌してしまってからで間に合わなかったTT
すまぬ;;;
よかったらまた来ておくれ。
看板運んだら、崩壊させてしまったので(爆)そこでもうちょいもたもたすればよかったかなぁ。
今日も盆踊り行きますよ。
でも、雨マークついているけど大丈夫かな?