六日目・千秋楽でした。
六日間って長いような、そんなに長くもないような……
お天気が良かったのって、一日だけで、しかも夕方公演の会っていうw
私は、とても充実した六日間を過ごさせてもらいました^^
今年中に、もう少し体調を安定させたいとか、人生長く働くこととか……諸々。
とにかく、考え過ぎたり、必要以上に人に気を使うってことは、患う原因になりやすいってことですね。
気楽にというか、前向きに生きるのって大事だね。
変に我慢して、ストレスになる方がよっぽどいけないってことでした。
スピーカーだか、マイクだか調子悪くて、開口一番がサゲの方しか聞けなかったり、おつかいなんかで出ていたので、全部は聴けていないです。
・阿武松
・三井の大黒
・芝浜
・こほめ
・きんめいちく
・心眼
・野ざらし
・粗忽長屋
弟弟子さんのあのノリといい、強烈なキャラの噺は聴いているだけでも迫力(笑
こほめの一番古いサゲパターンは初めて!

んで、弟弟子さんに頼まれて、おつかいに。
そうです。
馬鹿ですね。
足元w
これでコンビニまで行ってきて、コピーして戻ってきましたw
うーん、スリッパで街を歩くと、とても足が痛い。
短い距離なのに、とても長く感じる。
「おつかい行ってきて、お釣はあげるから」というの、なんか落語っぽいねw
あたい、今川焼ta


今日も差し入れを少しいただいてしまいました!
ゼリーはすでに美味しくいただく。
本日の午後は映画DVD発売決定の関係で、Y本関係の人も。

預かってきましたと、この方からも差し入れが届いておりました!!!
因みに、私は中身拝見しておりませんので(笑
今度本買ってみようかな~
打ち上げも。
余興ネタも教えて貰って、楽しかったです。
オイラ、漢字が並ぶのは平気だけど、数時並ぶのはやっぱ苦手^^;
兎に角六日間、体がもつかちょっと不安だったんですが、なんともなくて良かったです。
やっぱり楽しく働いているし、普段みたいな力仕事がないからね。
わりと、規則正しい(?)生活もできた。
こき使われた感は全然ありません。
一番、食べる仕事がきつかったかも(爆
人並の食生活をしていないせいか(笑)、人並の食生活……結構苦しい^^;
まあでも、自分のペースで食べてお腹いっぱいになっているんですが、「そんだけで良いの!?」「小食」と言われるw
小食だと、言われることは多々あるんですが……
でも、食べるときは食べるのよ。←もしかしたらストレス食いの時もあるかも!?
ただ、大腸様はちょっとこたえていたようで……
んん!?
なんですが、こうなると痛みが出てもおかしくないんですが、痛みはない^^;
精神状態がすこぶる良いためか、あんまり感じないのかね(笑
とっても良い気分なので、このまま数日過ごしたいですが……
月曜日はまた、仕事~
火曜日は休みで、演芸場に行きたいという(笑
そして……
オイラはやっぱり変わっているよ、という結論(爆
人と感覚がずれるっていうのは、良いずれ方と悪いずれ方ってあると思うけど、良いずれ方をしたいですね。
PR