四日目でした。
やっぱりお天気がTT
二つ目さんは昨日と同じくです。
自分は雨男だっていうようなはなしをしていましたが……
前日楽屋で、師匠が普段の行いが悪いやつは誰だ、というようなことを言っておりましたが……
やはり、、、
四日間演芸場にいるのって三人しかいないし、自分の可能性高いな(爆
富士さんに行くことがあったら、思いつく限りのことは懺悔してから行こうかな。

私、楽屋に入るのは早い方です。
二日間一番のりでした。
私が使っている線は、運転見合わせ・遅れ率高いので、少し余裕もっとかないと怖い^^;
楽屋に自分しかいない様子。
本日も第三部の方もちょっとお手伝い。
・鮑のし
・双蝶々 通し(リレー)
・虱茶屋
・牛ほめ
・百年目
・死神
でした。
仕草が見たかった部分もたくさん。
所々楽屋の方に抜けたりで、噺を全部聞けていない部分もあり。
双蝶々の通し良かったです!
鳴り物もありで、殺しの場面や子別れ。
圓朝作品、もっと色々聴きたいと思いました。
実は?
この日、間にあったらライブ行くことにしていたのです(笑
厚底なんかは無理ですが、一応ですね、、、
知っている方には「なんか今日奇抜!!!かっこいい」
と言われ、ディレクターの方には「英国大使かなんかの回し者っぽい(笑)」
と言われましたw
英国の雰囲気、大事です。
奇抜・かっこいい、大事です。
終了後、師匠にメールが入って、「変な受付の人によろしくね」って最後書いてあったらしいです(笑
「変な受付って、誰ですか(爆)」って予想はついたけど、きいてみた。
「お前しかいないだろ」って言われた、やっぱり?(爆
忌み嫌われる変な人じゃなくて、良い意味での変な人はほめ言葉なので、オイラはそう捉えることとす。
愛される変人は良いよ←
ライブの写真は、また後日改めて。
とても趣味に走った一日ですねー
これで物凄く稼いだら、素晴らしいですw
受付の仕事、私は楽しんでますよ^^
本日いただいた品。

あんぱん!!!
一人だから、五個は多いな(でも嬉しいw)って思っていたものの、案外猛スピードで食べられそうです(笑)←既に二個食べたw
そして本日は、行ってみたいけど敷居が高くて(笑)なかなか行けないお店で御馳走になりました。

シナモントースト。
アイスはバナナとキャラメルが選べるようになっていて、バナナにしてみました。
紅茶にあいます。
外にいる子供が、なんか手降ったり色々していたので、私もいろいろしていたら、師匠も参加。
そしたら、良いタイミングで子供転ぶ(爆
笑いのセンスがありますw
話もとても盛り上がりました、もっと話を聞きたかったー、ってくらい。
特に裏話的なのはw
あと、数日前、師匠が着ぐるみ来ている写真を見せて下さりまして、写メ欲しいなー。
と思ったので、師匠に下さい下さい、言っていたら、送って貰えました^^ノ
とっても良い写真^w^
そういえば。
「明日は五時な」って師匠が言った後、二つ目さんに「ええええええ!?五時って、朝の五時ですか;;;?」って聞かれた(笑
「夕方ですよ^^;早朝寄席過ぎるw日本の話芸並の時間帯」て言ってたら、ディレクターさんも笑いながら「日本の話芸ライブ盤(笑)」って言っていましたw
まず、お客さん来ないよ、ね???
そういえば、パーマ・カットで髪型ちょっと変わっていました。
が、やはり師匠に注意されている。
着物って、やっぱり髪型難しいですね。
じゃあ七三でw
着物・七三、私の妄想の中では、自分のかなーりタイプの像ができるので(そりゃそうですが)、すんごいニヤニヤする(死
あと、美容師さんに話しかけられない作戦、駄目だったらしい^^;
それにしても、、、
ネタになるような事件って、起こるもんなんだね(笑
PR