忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/13 00:48 】 |
市役所
実家に帰ってもすることがほとんどない^^;
楽器弾くか、内職手伝うかですね。

で、今回帰省して一番やらなくてはいけないことをやりました。
卒論を書くのにお世話になった振興会の方に、お礼に行って卒論のコピーを渡す。
月曜日に電話をかけるもつながらず。
今日もう一回かけてみたら、つながりました。
そしていきなり今日行くことになりました。←相手の都合を伺った結果

しかも場所が市役所。
実は市役所は行ったことがなかった^^;
大概区役所で用事は済むし、よっぽどの時は県庁ですかね。
入ったことなかったし、いくつか建物が分かれていることも分かって良かったです。

卒論のコピーも大変喜んで貰えました^^
やっぱり振興会の方でもなかなか資料が作成できないとのこと。
これが何か新たな発見につながれば嬉しいです。
文献になかなか残らないというのが、やっぱり藝能史で難になる部分かな……
今年の秋頃に郷土資料館で特集もやるという話をうかがったり、色々話て今後原稿と追加資料などを郵送する旨も伝えてきました。
本当に少しでも役に立てればいいな。
やっぱり、郷土芸能だけに、全国的に有名になる必要はないけど、消えてほしくないと思いますね。


そういえば、某コンビニのポイントが今回の震災の募金に活用できるということで、募金してみました。
たいして貯まっていなかったけど、もてあましているよりか良いし、少しでも足しになるならと思って。
一応、、引き渡し先が信用できる団体だったし。
ポイントカードの期限が切れていなくてよかった。
あんまり利用するコンビニではなかったので、自然消滅させようと思っていたところでした^^;

募金 節電 献血 経済をまわす
残念ながら私は他人にあげられる血ではないので、なんらかの形で募金・節電・経済を回す、のなかでできることをやろうと思います。
今東京にいないだけ、少しは電力も使わずに済むと願いつつ^^;
PR
【2011/03/23 00:22 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<色々中止 | ホーム | 帰省>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]