忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/10 23:45 】 |
歯を抜く
なんかね、やっぱり病気のことは理解してくれる温かい人達はたくさんいると思います、というかオイラがお付き合いある人達は結構そうですね。
社会的にはやっぱりあれですね。
たぶん「病気・難病=普通じゃない、仕事できない」とかそういう見なされ方があるのかな。
コミュニティ見てたら、オイラなんてまだそんな大したこと言われている方じゃないけど、酷いこと言う人って結構いるね(怒)
たいがいそう言う人はやっぱり、たいした病気しないから分からないんでしょうけど……
そんな奴には「不幸になれ」と思ってやろう←某ゼミの先生の真似w

アルバイトですらそうですが、病気もちだとなかなか雇ってもらえないよね^^;
オイラもそれが原因で駄目だったり、最初は雇ってくれたけど病気の理由もあって「やっぱり辞めて欲しいんだよね~」みたいな雰囲気出されたり。
こういうのって、あんまり人に言えないし、やっぱり悔しいのもあって、一人で涙流しているときもあるな。
もっと酷いこと言われている人達は、本当に悔しいよね;;;

UCだと「健常者」という言葉が適用されないみたいです。
だからといって「障害者」でもないけど。
社会が「健常者でない」とみなすならそうすれば良いけど、当人たちが「健常者じゃないから……」みたいなこと言っちゃ駄目だと思うんだ。
なんか負けを認めている感じ。
この病気で学外生活というのが短いのと、まだいろんな目にあってないからそんなことが言えるのかも知んないけど、難病でも「健常者じゃない」って言い方はしたくないな。
そういうのも含めてオイラはまだまだ反逆の精神で頑張りたいです。
ロックンロール☆

雇用とかのことでも何でも、「病人である私たちがもっと訴えないといけないよ。私たちがもっと積極的に動いてアピールしないと、国もそんなに理解してくれないんじゃない?」っていうようなことが雑誌に前書いてあった。
動いて大丈夫な人達で動いて、色々な難病患者の人たちが生活しやすいようになったら良いな。
自分もそういう役に立てる活動できたらいいな。
なんだか今日は真面目なことを言っている気がするよ。


そういう私は変態という意味で異常ですかねwww




八日はジョン・レノンの命日ですね~
イマジンを弾きかたって……




いませんwww
口パクw
オイラもムーニーみたいに、口パクで変なことしようかな←
寒さで若干青くなっていますw
なんか格好が高校生みたい?w
シャワーを浴びている間にホットカーペットカバーがきました、不在票……
月曜にならないと受け取れない気がする、ガクーン;;;
オワターオワター♪←オイラいっつもバックコーラスねw

ジョン・レノンの命日とは全く関係なく……
おやしらずを抜いてきました。
何故か数日前から微熱w
最近腸が荒れているからなのか、風邪なのかなんなのかいまいちよく分からんけど……
問題ない程度だったので^^;
見なかったことにしたかったけど、腹痛やこの不調から腸が炎症している感じ^^;
こういう具合悪い時に限って、夕方からお店一人だったりするんですがw

歯を抜くまで勝手に一人で恐ろしい妄想をしまくっていました(笑)
意外と早く抜けた。
やっぱり上だし、まっすぐ生えているからかね~
麻酔は結構していたけど、抜く瞬間はちょっと痛かった^^;
「ギコギコ、ミシミシミシミシ、ブッチ」というのが聞こえて、血まみれの歯が口から出てきて、口の中で血がダーっと出たのが見えました←
もう血も止まったみたいだし、あと三本出てきてくれないことを願うよー

抜いた歯って貰えるけど、貰っても捨てちゃうかなくすかしそうなので、歯医者さんで処分してもらうことにしました。
オイラのおやしらずはゴミだけどw、ジョン・レノンの奥歯だったら250万円近くするっていう。

ということで、スーパーライブに行かなくても追悼する気持ちは変わらない。

PR
【2011/12/09 00:18 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<ちょっと痛い | ホーム | 来年のカレンダー……>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]