× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
なんとなくだけど、湿度がちょっと高い気がする。
ますます熱いものを食べたくなくなるね^^; そういえば少し薬が効いてきたかなぁという気がしてきた。 いつもならここで調子に乗ってあんまり食べちゃいけないものを食べるところだけど、今までそうやって調子にのってぶり返したりしたからなぁ・・・・・・ 今回は病気が病気だしおとなしく、食べて良いものを食べ続けよう^^; でもやっぱりそれだけじゃぁ栄養足りてないなぁ;;; そういえば授業で映画観ました。 某有名噺家作、某有名落語の映画版。 わりと新しいですね。 確か映画化されたのは去年とかそのあたりだったと思う。 そんなに驚くような場面ではないと思うが後ろの方の人たち驚きすぎ^^; スプッラターとかそんなんじゃないしw 別にグロくもないしw 妹が借りてくるホラー映画の方がよっぽどグロかったりするせいか、慣れてしまってるのかな^^; 後ろの人たちが驚いた振動で前の方まで振動が来て椅子が揺れた。 むしろ友達もオイラもそっちに驚いたよ。 まあ一応落語版の方が好きです、と言っときます(笑) 映画は映画で良いと思うんだ。 親分の講義。 なんか気づいたら毎回親分の授業それぞれで、名指しされるなぁ。 んで、本屋に行ったら最初にどこのコーナーに行くか。 オイラ正直に、いつもの行動を答えたら「お前、そんなさめたこというなよ」って言われたw いや、でも嘘じゃないもん。 まあ、死ねじゃなくて良かったねw よく考えてみたらオイラ、毎回最初に行くコーナーって特に決まってないんだよな。 その時の目的によって違うし。 そして最近なるだけ立ち読みしないで目的を果たしたら帰ることにしています。 やり始めたらきりないのと、立ちっぱなしだとくらっと目まいがね^^; 五限は例の嫌味なテストというのでした(笑) 高校1,2年レベルらしいけど。 でも問題みてヤバイと思った。 だけど、あまりにも違い過ぎる答えは一問を除いては書いていないはず、はず^^; あー、今年は去年を越す悪い点数を出しそうだ(笑) だけど、助動詞の問題は高校の時てっぺんハーゲ(懐かしいこの表現w)にあれだけ鍛えられたから、若干記憶にあったよ。 とくに活用。 ついでにてっぺんハーゲが怒ってる姿も思い出したよ(笑) 先輩に助動詞のことで「高校の時のを思い出しながら云々」言ってたら、親分が「そうそう」って言ってた(笑) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |