忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 22:00 】 |
燃焼
こないだのお祭りで又、寅さんの格好したおじさん見たよ。
なんか歌謡曲歌ってる人たちのところで何かやってた。
ますます謎だw

今日は初っ端の授業がエアロビ。
学校についた時点で既に汗が凄いことに^^;
家を出発するところから体育実技の始まりw

隊長久々(笑)
最初に隊長が色々説明。
今回履修人数がオーバーしなかった模様。
若干余裕ある人数らしい。
なのでがっちりやるらいし。
多分結構きついんだろうなぁ、と思っていたら・・・・・・
隊長が「死にます」ってぼそっと言った(笑)
そ、そんな・・・・・^^;

そのあともエアロビ見学禁止、見学するような状態なら休め、来るなって。
で、「脱落する人が出てくると思う。脱落する人は脱落して」って^^;
どこの部隊だよ、って言いたくなるようだった。
それよりも・・・・・・・・

隊長、何故かマイクを顎にくっつけて喋るので、ものすごーい気になりました(笑
気になるし、ふきそうになるし、下向いてニヤニヤしちゃったじゃないかw
取りあえず隊長のことを蓮ちゃんに報告したくてしょうがないw

んで、エアロビの先生。
やっぱり動きがかっこいいですね。
今日は最初なのでダイジェスト版で四十五分コース。
最初とはいえ結構動きました。
ステップとかもね。
というか自分ボックスできてn(爆)
中学生の時、ダンスでボックス練習したんだけどな^^;
ボックス苦手。

エアロビ楽しかった。
そこまできつくない内容だったしね。
汗もいっぱいかいて、久々に運動できた。
良い感じに燃焼できた。

最後にちょっと筋肉を鍛える運動したんですがね。
腹の上部と下部を鍛える運動。
下部はきつい人はちょっと楽なやり方で、大丈夫な人はきついやり方。
オイラきついやり方でやったんだけど、まだまだいけるw
もっときついのやってみたいw

出席カードを隊長に出そうと思ったら・・・・・・

背後からいきなり、左腕をバシーンッって叩かれた(笑)
そして隊長から「あんた変な名前だったわね」^^;
いや、変な名前て^^;
一応振り仮名を打って出した。
そして今度は頭をペシンッと(笑)
「その髪はなんなのよ(笑)」
染めましたっていたら、「ストレートかけてぇ」、ってそっちかい^^;
いや、前々からストレートかけていたじゃないか(笑)
というか癖がでて、ボサボサな状態であったことない気がするんですけど。

結構筋肉使っている感はないんですが、使っているらしい。
あと消費エネルギーも結構凄いね。
有酸素運動は週3やった方がいいらしい。
オイラもできることならそうしたい。
勉強しなくていいなら毎日でもやるよw


こうやっていい具合に燃焼した後、二時間授業は辛い^^;
しかも二時間親分(笑)
なんて強烈な火曜日なんだ。
月・火強烈過ぎる。
後期は濃くなりそうです(笑)

四限終わった後、親分に「五限の授業どうしよう。今日は課題回収できれば良いんやけど。
あんま、なごう授業もやりたくないし、何しよう」って言われた(笑)
じゃぁ帰ろうw
本当に三十分早く終わったけどね。

五限の前に久々に会った部活の人に「やつれた」って言われたw
いやオイラ太ったと思うけどね(笑)
実際数字で見るとそうだしw
エアロビの後で疲れてそう見えるんかな。

なんか友達の誰かがオイラの名前をフルネームで言ったよ(笑)
誰だよ(爆)
というか呼ばれてたのかな???
なんか疲れた~、というのとどっちだろうというのでぽわーんとしてしまったけど。
フルネームで友達が言った後に、「卜部って言わなきゃ、<オイラのフルネーム>って言われると誰かピンとこないんだけど(笑)」って言ったぜ(爆)
この野郎め(笑)

あ、四限の途中からじわじわ筋肉が(笑)
間接にちょっときた;;;
今も筋肉より間接の方が~
合併症で間接やられるらしいので、気をつけなきゃ。
PR
【2009/09/30 00:39 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<ぁぁぁあああっ!? | ホーム | うわーん;;;>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]