× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
稽古でした。
壱時間図書館にこもって課題をやる。 今日閉館までこもれたら、辞書で調べるのはだいたい終わったんだけどねw 午後は稽古。 机の配置だとか、後ろの衝立のことを師匠もまじえ話し合う。 色々決まる。 そんなんで、半分は過ぎる。 で、その後稽古。 今日は喉の調子があんましよくないうえに、喉あめを忘れるという失態;;; 低い声はそんなに出せないし、高い声も出せないしという・・・・・・ 最悪w まあおかまっぽい声出したいところは、出せた気がする(ゑ 今日は、、、前回いろいろ突っ込んで貰って、多少はここはこういう動きをするというのと、どこでどれくらい間を取るか、というのはだいぶん分かったので、そこまで突っ込まれなかった。 でも、やっぱり手紙受け取って読んでしまう所までがまだちゃんとできない;;; そして、今日から使い始めた扇子なので、まだ固くてやりにくい^^; 綺麗に閉まんなかったので「もういいや」と座布団の下にはさんで、適当なこと言ってたら師匠に「よくない^^;」と言われましたw 歩き方で「弥蔵」というのがあるのですが、これが難しい・・・・・ プロでも難しいらしいんだけど、難しい。 この二つをなんとかクリアしたい。 今日師匠、途中なんか顔が笑ってたよw あと本番の日にやる教室を偵察に行って、教卓が乗っている小さい教壇があるんですが、小さいので結構軽く普通に蹴飛ばせるんですよw なので、どかすのにオイラがものすごい乱暴者みたいにボーンと蹴っ飛ばしたら、師匠が「そんな^^;」と乱暴しないのという風でした(笑 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |