忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/07 10:48 】 |
素敵な二日間
今度はわさび味のキットカットを発見しました。
醤油味より、杏仁豆腐味より、食べたくないwww

さてさて、土曜日は学祭。
ネタ合わせもせず(笑)、ノープランで相方と出てグタグタでしたが、楽しかったです。
楽しかったので良いのです。
今年のゲスト様は、師匠の落語会で飲み会でちょっとお話したことある方だったこともあり、かなりフレンドリーに(笑)
しかも、劇部の人たちがイケメンと言っておりました。
記念写真。
まあ、雰囲気でオイラがどれか分かりそうですが、洋服の人物ですwww
厚底です、妹は「ひいた」と言っていました。
ゲストよりも中央の位置に真っ先に行った相方は流石だと思う(爆)

荷物の関係上着物は持って行けないので、目立つように派手な格好で行きました。
色々な意味でバンド部よりも、劇部よりも目立ったに違いないw
一回「バンドマンですか?」って男子学生の話しかけられる(笑)
バンドマンってwwwwww
オイラが男性のお客さんたちを案内しているのを相方が見て、「和も男に見える(笑)」っていったのはバッチシ聞こえたからね~

うちの部活、常連さんが何人もいるのがありがたいですね~
凄い人なんか、二年前のオイラの髪型まで覚えて下さっていて(笑)
一番ウケタのが、教室の前で去年来て下さったお客さんに「あっ!!!愚者の人だ!!!」と嬉しそうに言われたことwww
去年やったネタに「お前は愚者だ」と言って、言われた側は意味が分からず有難がるというのがあったので(笑)
まるで私が愚者みたいだけど……あながちまちがっちないね。

そんなこんなで、準備も片つけも手伝えませんでした、そしてゲスト様よりも多分早く学校をでました。

そして広島へ。
広島駅からは珍しく道を間違えたり、迷うことなくホテルまで到着。
その後従姉と従姉のお母さんとうどん屋さんに行って、急きょ「式で祝いめでた歌おう」ということになり、歌詞が私も最後の方あやふやで~(たいがい皆酔っ払って歌うので歌詞が聴き取れないw)
ネットに歌詞が出ているので、ネットカフェに行くことになりました。
初ネットカフェ。

日曜日はいよいよ、結婚式。
人前式と披露宴です。
なんかもう、最初からウルウルしちゃいました。
とても素敵な結婚式で、最後はオイラも泣いちゃいました><
今回は身内だけの式でしたが、余興なんかも入れず、逆に親戚同士交流がしっかりできて良いな~と思いました^^
といっても、今回が初めてなんですけどね。

従姉の旦那さんのご両親ともちょっとお話できて、旦那さんともお話できまして、皆さん良い方たちでした!
福岡にも東京にも遊びに来てほしいですね~

そして、お料理を楽しみ、皆くつろいだ時間が過ごせるようにという趣旨でして、オイラもお料理が食べられるように、特別メニューを用意して貰いました><
有りがたや~
なので、お料理もしっかりいただきました^^
最近お魚料理に飢えていたので(笑)、お魚も一杯食べました~
というか、本当食べまくりだよ自分www
妹の方が凄かったけど(笑)
あいつは底なしの胃だなぁ……
そしてウェディングケーキも少しですが、いただきました^^
ケーキ自体が久し振り!!!
ケーキもとてもおいしかった~

ご飯も食べまくったけど、ちゃんと写真も撮りました☆
携帯とデジカメ、二つもって撮りまくりましたよ~
矢張り写真を撮るのは楽しいですね!
携帯で撮った分は、抜粋して従姉と、従姉のお母さんに送りました。
喜んで貰えたようで、本当に良かった。
デジカメで撮った分は後日、ちゃんと印刷します。
従姉のお父さんにも、「写真頂戴ね^^」と言われたので、母親経由で渡して貰います。


余談。
あのパンクな格好で土曜日行って、式はスーツで参加。
従姉のお母さんに「式もパンクで参加して欲しかった(笑)」と言われました。
パンクで良かったのか~←
PR
【2010/11/08 01:06 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<こ、腰…… | ホーム | カラーと白黒>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]