忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 23:19 】 |
そういえばそろそろ袴を洗ってみようかと思うのですが、どうやって洗おうか考え中。
でも適当に洗濯機に入れて洗わなくて良かったかも、一応ね^^;
ネットで調べてみたら、手洗いだの、しつけをしてから洗うとか、無理なときはクリーニング屋さんにとか、色々情報が。
そういえば先生は洗濯機で洗ってるって言ってたし、オイラの袴は綿じゃないし、藍染でもないので洗濯機で大丈夫かなぁ。
でも洗って変なことになったら~^^;
いまいち分からないので、洗濯方法の選択は梅雨が明けてから考えようw

今日は剣道の日。
行きがけは涼しくて丁度良かったです。
帰りが一番蒸し暑くて、一番汗かいた^^;

今日は結構エアコン効いてた~。
でも汗かいた~。
終わった頃には汗は出てるけど、足は冷えているという状態w

今日稽古が始まる前、先生に「そろそろ防具のことを考えておいてね^^
その時は又是非家で宜しくね^^」と言われたので、私も宜しくお願いしますと言いました。
先生は、そういう用具類を売っているお店やっているらしい。
私はサイズとかどういうのが良いか全然分からんので、先生がそういうお店をやっていると助かります。
オイラ、名前が名前だけに、いっつも先生は読み方が分からずに困ってるよ(笑
いっそのこと卜部とかw

お稽古、前回のように変なことはしなかったですw
休息をとるとやっぱり少し正常になるね(笑
準備運動の素振りで早素振りのあと、ちゃんと面の打ち込み忘れなかったしw
今日も先生が一人足りない為、今回も防具を付けて打ち込みが出来る子たちに混ざってやらせてもらいました。
今日は実際に胴も打つというのをやったんですが、そういえば私胴の稽古は全然受けていなかったw
最初の頃の剣道の打ち方の種類の説明で、胴の振り方を一回見ただけでして^^;
先生に「そういえばまだ胴の打ち方習ってないです^^:」って言ったら、「あれ?そうだったっけ。じゃぁ胴はこうして、こうして、手はもっとこっちで竹刀の向きはこうで、打ったらこっちに抜けて」と、本当はもう少し時間をかけて習うところなのかも知れないけど、稽古時間や、人数の関係でさらっと説明を受けて、二回程打ち込んで、「そうそう、それで良いよ」と言われ終わりました。

一応、こて、面、胴、切り替えしはできることになった、ということなんですかね^^;
最後に又準備運動でやる素振りを幾つかやって、早素振り20本きました~。
今日は前回のこともあり、皆で大きい声を出して頑張りました。
ので先生も「今日はみんな声もちゃんとでて良かったよ^^」
わーい、これで今日は早素振り終わりだね、と私だけでなく皆思っていたら・・・・・・・・・

「今日は皆上手だから、あと10本やろう^^」
・▽・???
回りの子達も動揺してましたね~
「あれ?上手だからあと十本?え???どうして???」みたいな感じで。
なのでもう10本頑張りました^^;

あと夏期の予定を貰いました。
そして先生が一人一人名前を読んで、その人のところへ配りに行くのですが、先生、オイラの苗字が読めなくて又困っていました^^;
PR
【2008/06/23 00:01 】 | 日記 | 有り難いご意見(2)
<<小学生男子 | ホーム | 暑や、暑や>>
有り難いご意見
無題
久しぶりですー。
道着って洗濯機でも十分だよ。袴ともに。
ただ色落ちは多少あるし、しわとかも気になるから、他のとは別にそれだけで洗ったほうがいいかもです。うちはそうしてました。
ただかなり自己流だったんで、一応先生とかに聞いたほうが良いかもです。

剣道頑張ってね。うちは暇ができたら弓道か合気道したいなとか思ってますよ。
では、失礼します。
【2008/06/23 21:16】| | 神陵 #549912fc9e [ 編集 ]


>>
久しぶり~^^
袴も大丈夫なんだ!
今度袴だけ別洗いで洗ってみようかな。
色々と有難う^^ノ

剣道頑張る☆
弓道とか合気道もかっこいいよね!!!
今度是非是非神陵が武道やっているところを見たいよw
【2008/06/23 23:55】| | 和 #555d3d5b6b [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]