忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/13 04:09 】 |
試験返却
中国語の試験かえってきた。
こんなに間違っているのに、こんなに点数があって良いのか?と思っちゃったよ(笑)
しかも、「不」の声調を間違っていて、 何故か最後の問題のだけはあっているw
謎だ。
次回は試験月末~^^;
そしてついでに、去年の英語の試験ももらってきた。
意外と点数良かったw
先生、ビートルズw

今日中国語の時間の出来事。
時計がいきなりぐるぐる回りだし、止まったかと思ったら逆回り。
というのが二、三回おきた。
最初、自分は長針と秒針が分からなくなったかと思ったよ^^;
なんか怪奇現象チックだけど、自動で調整する時計なので、調整中でこういう状況。
それにしても調整しすぎだよ。
そのおかげで、文法の結構重要な説明があまり聞けなかったよ(笑)
今日はほぼ全員そんな感じだったろうね。

今日に限ったことじゃないけど、授業中よく、突然頭の中で音楽が流れ出す(笑)
しかもたいがい、ある部分がエンドレス(爆)
こうなるとあんまり話をきけていないね。


そうそう、西鶴演習で、何に視点を絞って論文を探すか……
結局担当話自体の論文はないようだし、その巻きだけでも論文はほとんど検索にひっかからなかった。
なので、その本一冊全体。
たとえば序文とかに切り口を変える方法が良いと先輩が言っていたのでそうすることにしてみた。
・・・・・・
そもそもあの本って、学校にある本を見た限りでは序文が活字化されていないよ^^;
序文はボツ。
で、検索かけて、だーっと見たら、やっぱり・・・・・
一番論文が集まりそうなのは遊女^^;
結局遊女。

あと自由研究も色々考えたんですよ。
なるべく遊女から遠ざけて^^;
でも、担当話って遊女だけど、楽器とかそういうの出てこないし;;;
先生の研究分野になるべくひっかからないようにしないと(笑
ひっかかると、途中で板書しながら説明して、発表時間をどんどんとられるから(笑)
色々読んで考えて・・・・・
太鼓持ちもひっかかるし、紙もひっかかるしTT
ふと、遊女の折檻の仕方とか調べてやろうかと思ったw
結局遊女~(笑)

なんかすごい悪趣味な発表になりそうだし、結局先生の研究分野~
ということでオイラは・・・・・
江戸と京都の駕籠について頑張って調べようと思う。
もう決めた、テーマ絶対変えないで、とっとと調べてレジュメ作る。

そして体調が徐々に悪化してきているのであったw
なんだろうね、まだちょこっと腹痛は続いていたんですが。
今日なんか、あれ?なんでこんな気持ち悪くなったり、貧血みたいに目まいがしたりするんだろうと思っていたら・・・・・・
また出血していたTT
そういうことだったのか;;;
PR
【2009/10/15 00:32 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<パソコン壊れたっぽいです(泣) | ホーム | 鼻水TT>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]