忍者ブログ
  • 2025.09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/05 13:11 】 |
師走、まさに今日の忙しさは走り回る感じでした。
実際走ったけどw

まず、今日二限目がまさかの20分延長^^;
なのでもう、昼ごはんを食べる時間もなく先輩と待ち合わせをして、さっきの先生の所へ赴いた。
色々部活の話をして、途中で某先生が遊びに来て、面白かったです(笑〉
というか、そんなものを先生に作ってプレゼントされたのですね(爆)

だいたい話が終ってから、二限の授業関係の博物館の感想文を出しました。
一か所、博物館の都合で途中までしかみれなかったということで、やり直し来たー。
笑顔で「やり直し」って言われました(爆
なので行き直し。

オイラはてっきり、そのレポートは一月最後の授業までに出さなきゃいけなくて、もうそれまでに博物館に行く余裕ないぜと思ってたら、先生に「2月の24までで良いよ、別に郵送でもいいし」、って本当ですか!?!?!?!?
本当感謝しますぜ、それまでだったら時間作っていけそうだよT▽T
その先生のほかのレポートも提出日はわりと遅めですが、むしろそっちの方がありがたや。
私の今回の状況からして、早めだと絶対無理だから(笑
調べるのも時間かかるしね;;;
ということで先生、何でも遅めでありがとう。
でも、一月末予定の会にだけは遅れないどくれw

そんなこんなで昼ごはん食べれず、走って三限の教室へ。
この日は寝不足だし、疲労だし、それに加えて養分がほぼなくなったからね(笑
最後の方はフラフラしてきたよw
寝不足、疲労、養分不足になるとなんかおかしくなるねw
友達が飴くれた~、糖分で約90分もったよ~T▽T

この日は四限が休講だったので、その時間に昼ごはんを食べるというw
流石にその時間になるとランチ類は売り切れですね;;;
でも、ここ二、三日白米を食べていないので、どうしてもご飯が食べたい;;;
唯一のご飯ものと言えばカレーライスのみ・・・・・・・・
カレーは自ら進んで食べたいものではないが、白米のために、カレーをw
白米~T▽T

その後、研究室で本を見て、図書館に行って、色々資料を持ってきて、うつしーの、コピーしーのしてました。
そしたら間違えて漢文の資料、違うページコピーしちゃったよTT
次のページやった;;;

借りるもんはかりて、返すもんは元の場所に置いて、急いで研究室へいって急いで借りる。
なんでこんなに急いでいるかというと、時間はすでに四時。
家とは逆方向の場所に買い物に行って、家へ帰って、荷物まとめて五時前には郵便局にいかなきゃいけない・・・・・・・・
しかも明日は郵便局は休みなので、どうしてもこの日に行かなきゃいけない。
ということで急いで、買い物に行き、急いで家まで行き、急いで荷物をまとめて運・・・・・・・

荷物重い。
台車が欲しい;;;
でも仕方ないので、頑張って走って持って行きました。
50分にはついたよ~、間にあった~。
ということで何かと忙しかったです^^;
家に帰ったら、ものすごい疲労感・・・・・

でも、レポートをやらにゃーいかんのさー。
数的には9個だけど、やる量は増えたよTT
先生ー。
しかも次回の授業で使うプリントは、来年にならなもらえんとですか!?!?!?
流石すべてにおいてギリギリにやる先生だわ。
私も人のこと言えんけどね^^;
PR
【2008/12/23 01:16 】 | 日記 | 有り難いご意見(2)
<<偶然の日 | ホーム | 原稿用紙が;;;>>
有り難いご意見
無題
レポート気が遠くなる数だねお互い頑張ろうぜぃそして2時間目が20分も延期とかっ。びっくりだw(*゜o゜*)w
【2008/12/23 01:19】| | 那岐 #990b977301 [ 編集 ]


>>
提出できるか心配になってきた(笑〉
うん、お互い頑張ろうね☆

先生がゆっくり来る分延長(爆)
次回の授業もそんな感じで延びそうだよ^^;
【2008/12/23 18:00】| | 和 #555d3d5b6b [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]