忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 00:08 】 |
雨雨降降
夜雨凄かった;;;
びっしょびっしょになりすぎて、もう水たまりに入ろうが何しようがへっちゃらなくらいでした。
ノートとかテキストとかもぬれてたし・・・・・・
でもまぁこれが学校行く時じゃなくて良かった。

なんかね、火曜日は素敵な時間割だよ。
そして今年も二日連続親分だし(笑)

都市論の先生又「残念ながらそういう趣味はありません」って言ってた(笑)
残念ながらって^^;
ある方がちょっと・・・・・・・
あとホラー映画を今度授業で見るらしく、先生、めっちゃ嬉しそうやった。
なんか「きれいな女優さん使ってるからそんなに怖くないです」って言って女優さんの名前を挙げて言って、鵜実はファンなんじゃw

四限親分の講義。
親分は小学生の時くみ・・・・いや級長だったのかぁ。
既にその頃から統治していたのだねw
というかやっぱ組長って言う方が感じ出ると思うんだ。
あと今年はファンジニにはまったらしい。
相棒はどうなった(笑)
ファンジニはオイラも見たい見たいと思いながら結局見忘れたな・・・・・・
先生DVD貸してくれんかなw
でもオイラ見るの遅いw
とても二日間じゃ見終われません。
はまる経緯の話がおかしかったよ。
奥さんはそのドラマに感動して泣き、親分はそれでご飯が作ってもらえず、腹減ったーって訴え泣いたらしい(笑)
うーん、そしてハングルもやるとは凄いぜ。
この時間もちょいと絡まれたw
あ、というか来年のこの授業単位取りやすくするって本当に本当!?!?!?!?
んで、授業終わってから親分がオイラに「あ、次の授業教室広い所に変わったから」って!!!
親切だぜ。
というか掲示に気づいていないだろうなぁと思われてる可能性あるよ(笑)

んで五限も親分。
時代背景の話になって、時代背景の話は四限でかなり取り扱って、そのことについて同意求められた(笑)
そして二年目ということで、あの例文の現代語訳二パターン指名されたぜw
一個目言ったら「なんでそっちの方が先に出てくんねん。不思議やなぁ」って言われた。
えっ!?!?!?そっち先に言っちゃだめなの???
私の中ではそうなってるんだけどなぁ。
まああれだ。
月曜日にオイラが変人ということが親分、分かったからそういうことになってもご了承下さいなw

あと放課後部活して、稽古相手になってくれる子が帰った後部室で作業した。
気づいたら八時。
そしてその後ファミレスでご飯ついでに作業したら、帰ってきたの十時くらいになってた^^;
水曜は中国語だけやし、良いや。

あと一週間口調バトン一か所にまとめた。
一週間口調バトン

ここで一週間分一応どうにか見れるという形にした。
このバトンやってると日常会話までもがそうなりそうw
PR
【2009/04/22 01:29 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<< | ホーム | 一週間口調バトン・七日目>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]