先週は大阪に行きました。
行くのは三回目です。
一回目は中学の時にユニバーサルへ。
二回目は大学生の時に研究で、お笑資料館へ。
この時、たこ焼きシリーズお土産を買って自滅しましたwww
今回大阪に行くのに母親が「UFJに行ってくれば?」
それは銀行だってば!
何で、大坂に行ってまで銀行にwww
写真なんですが、自分の携帯電話のデータフォルダがもう一杯で(SDカード入れるところは事故w)、妹のカメラで撮って貰ったんですが、mixiにアップして貰えていないので、こちらにアップできない次第です^^;
まあ、大半がKISSなんですが(爆
●さてさて、今回はさくら号に乗って行ってきました。
初乗りです。
新大阪に着いたら、地下鉄に乗ってなんばへ。
数年前行った頃よりも雰囲気が変わっていました。
某メイド喫茶のメイドさん達も見たよ(爆

久々のNGKです。
前回来たときは、中にすら入れませんでしたが、今回はお土産屋さんだけでも入れました。
時間的にもう公演はやっていないのです。
お土産を色々見ていたら、壁に色々な芸人さんのサインが書いてありまして、見つけました!

さっくんの生サイン!
感激~

お土産はさっくんのマスキングテープ(これは東京でも買えそうだけど)、面白いのでたこ焼きマスキングテープ(たこさんウィンナーが紛れています)、占い飴を購入。
他にも色々面白いお土産がありました。
この後、ビックカメラに寄ることになったんですが、場所ちょっと待ってってなって、「居酒屋どうっすか」な感じのお兄さんがいたので、そのお兄さんに「ビックカメラどこですか?」って聞いてみたら、目の前がビックカメラだったwww
関西なんだから、何でやねん的こと言ってほしかったな(笑
雪も降り始めました。
さて、この後、有名なお好み焼き屋さんに向かいましたが、やはり並んでいる。
ラストオーダーには間に合う。
サラダ二種類とお好み焼きを一枚頼みましたが、これでかなりおなかいっぱい。
二枚頼まなくて正解でした。
色々食べられない物が入っているので、「いか、たこ、えび、貝柱、(以下省略)抜きってできますか?」」と注文の時に聞いたら、お店の人が「豚だけでおつくりすればよろしいですね?」とwww
要約有難う御座います(爆←
新大阪の地下にあるお好み焼き屋さんのサンプルみたら、小さく切ってあるこんにゃくが入っていましたが、ここのも小さく切ってあるこんにゃくが入っている^^;(こんにゃくは消化できないので食べられないのです)
どうやら、大阪のお好み焼きにはこんにゃくが入るらしい。
まあでも、上手くこんにゃくをよけることに成功しました。
お腹も一杯になったことなので、カラオケに行きましたw
カラオケを出ると雪が酷くなっている><
ホストにも雪が積もっていましたw
道にもちょっと積っていて、こんなに降るのは珍しいらしいです。
あるいていたんですが、タクシーに乗ることになり、タクシーで移動。
コンビニに寄って、外に出たら、自転車にも雪が積もっていました。

なので、作品を作って行きました←
可愛いいたずらでしょw
●翌日
健康食のお店のランチを朝食にして、ハードロックカフェに行く予定でしたが、そのお店が定休日><
なので、予定を変更して、ハードロックカフェで朝ご飯を食べることにしましたw
健康から不健康まっしぐらですw

サラダと、チーズも入っているハンバーガーを注文。
ハンバーガーでかいw
二人で半分にしたんですが、かなりお腹いっぱいになるのでした。
今KISSやっているので、グッツの方がですねwww
あと、ジーンの衣装が飾ってありました!
店内にステージがあるんですが、店員さんがステージの上にあがらせてくれて、写真撮ってくれました~
さてその次は、寄席です!
今年最初の生落語はなんと上方になってしまった。
今回がある噺家さんが爆笑賞をとってそのイベント的な興行だったからか、満員で立ち見でしか入れませんでした^^;
三時間立ちっぱなし。
途中から入ったんですけど、江戸落語でいう「時そば」、上方では「時うどん」の本当に終わりから。
噺家さんに「立ち見のお客さん、なんなら、こっち(高座)きて座りますか?
そこ二人(私たちのことw)はほんまにきそうですわ!」と言われましたw
本当に上がりますけどw
小噺の一つでもしましょうか?←
色物が、女の子同士の漫才だったんですが、結構面白かったです。
着ていたジャケット、オイラも欲しい(笑)
口上もあり、理事の人も出演し、豪華な寄席だったんではないでしょうか。
古典が多かったです。
ここの寄席は前売り券の方がお得ですw
あと、着物で行くと、100圓、誕生日に行くと1000圓の大入り袋が貰えるらしいです。
次は、善光寺へ。
お寺というよりは、目的はその隣です。
善光寺横丁の手前には、ストーンズバーというものがありました。
お寺でお参りをして、目的のお隣、そう夫婦善哉を食べにお店へ。
本はまだ読んでいないんですが、日文としては行っとかないとw
ここで大きな問題があります。
オイラ、善哉が苦手なのです(爆
夫婦善哉を一つ頼むと、二つのお椀に善哉がきますから、二人で一つずつ。
量が少ないので、丁度良かったです。
あと、疲れているのもあって、大変美味しく頂けました。
一人前の量を二つのお椀に分けているので、値段を考えるとwww
隣の席にいたおじさん達が、ユニバーサルのことをやはり「UFJ」といっておりましたwww
その後は、梅田に出てうろうろしました。
親戚の人に実に何年振りだろう?くらいにあいまして。
バレンタインのチョコの販売をやっていたんですけども、恐ろしい数のお店^^;
妹にチョコ買ってもらいました。
夕食を一緒に食べることになり、時間が来るまで、お店選びや妹の買い物に付き合う。
で、最後はカラオケw
楽しい夕食でした。
この日、本当は大阪城にも行きたかったんですが、行けませんでした。
無念じゃー
オイラ、大坂三回も行って、城に一度も行けていない。
●昼からユニバーサルに行く。
オイラはわりとどっちでも良かったんですがw、ハードロックカフェがあるのですよ!
ユニバーサル店はKISS関係が展示してあるんですよ、行くでしょ←
アトラクション、昔とほとんど変わっていまして、ETとかありゃしないのw
最初からジェットコースターに乗りました。
酔いましたw
というか何年ぶりに乗ったんだろうかね、こんなに久しぶりに乗るとこんなに怖く感じるもんだね。
オイラ、泣きたかったよw
結果的に言うと、水関係以外の乗り物は全部酔いましたwww
お昼は、アメリカンなハンバーガー屋さん。
昔のアメリカロックが流れていて、オイラの好きなバディ・ホリーの曲も流れて、気分良い。
さて、久し振りにジュラシュック・パーク乗ってやろうじゃないか、ってことで行きましたら、たったの15
分待ちでした。
勿論、レインコートを買って着ました。
ちゃっちいけど高いんだよなw
これ、スペースワールドに行って使おうかなw
レインコート着ないで乗る人達いるんですけど、この時期にそんなことするなんて凄すぎます。
最後の方は恐竜に水かけられます。
落下したら、レインコートのフードが風で外れて、髪の毛が濡れてしまったw
兎に角、このアトラクションはぬれます。
でも、落下距離がそんなに長くないので、そんなに怖くない。
スペースワールドの方が怖いwww
なんと、この日は18時終了なんですね~
平日は17時らしいけど。
早いよね、ってことで、まあ変に長居して疲れるより良いんですかね。
因みに4月からは、ハリーポッターできるらしいです。
ユニバーサルといえば、ウッディー・ウッドペッカーかと思っていたんですが、もうそれは古いらしいですw
確かに、セサミストリートとか、キティちゃんとかwww
キティちゃんってユニバーサルなんだw
チャック・ベリーが流れているエリアがありましたよ!←
ユニバーサルを出て、目的のハードロックカフェへ。
KISSのTシャツとピンバッチ買いました^w^
その後、レストランの方へ。
中に入るまでに、店員さんと喋っていたんですが、「一昨日KISSイベントがあって、KISS公認のバンドがやてったんですよ~」と言われたので、何て言うバンドか聞いたら「うーん……名前は忘れた」言われましたwww
そこ肝心やろwww
顔本で調べたら分るよって言われたけど、オイラ顔本やっていないし~
調べ方分からんし~
お店は混雑していたので、KISSエリアには座れませんでしたが、お手洗いに行く時に発見!
今回は妹が食べたいと言っていた、大皿のコブサラダを注文。
あと、オイラの好きなマカロニにチーズソースがかかっているものも注文。
これだけのように思うけど、かなりおなかいっぱいになるのでした^^;
この数日間のカロリーやばいねwww
ところで、ストーンズが流れて、ブライアンがいるころの曲でしたが、ブライアンがあまり映りませんでした;;;
けしからん。
休日だからっていうのもあると思うんですけど、やたらバースデーやっているところが多かったです。
ハードロックカフェは長居したいね。
●福岡へ戻る。
一人で新大阪まで行けるかなwww
と思って、早めに出たらかなり早めに着きました(爆
改札の外でまずお土産のお菓子を買う。
九州にも売っているお菓子が、売っていましてw、でも好きなので買いましたw
違うところといえば、印刷されているものくらい。
あとは、京都の季節限定ゆずのいおたべを購入。
美味しそうなサンドイッチが売っていて、買おうかな、って思ったけど、まあ中にもあるよね、と思って改札通って探してみたけど、売っていなかった;;;
時間がかなりあるので、お土産を色々と見てまわりました。
更に購入。
京都のゆばも買ってしまった。
タコ焼き柄のファイルが売っていて、それも面白そうだったんですが、今回買っていない。
誰か、今度お土産に買ってきて。
お昼は久々に駅弁を買ってみることにしよう、そうしようと、見て回っていたんですが、焼きうどんが入っているお弁当があって、見ていたら焼うどんが食べたくなったので、それを購入。
なにわ満載っていう、結構人気あるやつみたいです。
野村萬斎じゃないよ←
お弁当の中にはおかずにたこ焼きも入っていましたw
タコは食べられないので、よけて^^;
そういえば小さい頃、おばあちゃんに、毎日のように、ことぶき屋の裏にある屋台のたこ焼きを買ってもらって、食べていましたが、歯があんまりまだないので、たこだけ残していたなー。←既にたこ焼き好きは始まっていたw
帰りもさくら号だったわけですけども、行きは新大阪が終点、帰りは終点が博多ではなく、鹿児島なわけでw
寝過ごしたら大変なんですが、大丈夫でした。
家に帰って、お土産を出したら、母親がお菓子の山に大喜びして、早速饅頭を開けて食べていましたw
福岡でいうと通りもん的な感じかな。
翌日……
風邪をひいて、発熱www
PR