忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 04:29 】 |
踊り足りない
昨日は学生ぶりにどんたくに行ってきました。

先月末に祖母が91歳の誕生日をむかえ、そのお祝いもかねて、まず祖母のうちへ。
オイラ、妹のお土産、当日買ったお菓子、母親の筑前煮、オイラが前日作った伊達巻と錦玉子、喜んでもらえました!

美味しいコーヒーがあるとのことでカフェオレみたいな感じにしていっぱい飲んで休憩。
その後、どんたくのパレードをちょっと見に行きました。
主にブラスバンド。
今どきのバトンは男子もやるんですね!
ブラスバンドで有名な高校をみたら、一旦祖母宅に引き返し、昼ごはん?夕ごはん?お寿司!
お酒ちょっとだけ飲まない?ってことで日本酒をw

仏壇に供えるサイズの小さなコップについで貰ったんですけど、最初多いって言って、じゃあ余ったら妹が飲むって言っていたんですけど、結局全部飲みました(爆)
ていうか寧ろ足りなひ。←

十年近く我慢していた、酒、コーヒー、今年は解禁してしまいましたね。
うーん、酒に関しては今年はもう飲んじゃいそうwww
但し外では飲まない。
でも、Admオーナー様の自宅に遊びに行かせて貰ったら、飲んじゃうかもw

ニ時間くらいかけてご飯食べていたら、あ、総踊りに行かなきゃ、な時間に。
これまた久々に花バス見ました。
全部は見られなかったんだけどね。
ホークスとアビスパが一緒になったやつなんかあったね。
助手席に子供が乗って、手を振っているんだけど、一人、かなりしんどそうな子がいた(笑)

んで、踊りを少しみて、総踊りの時間。
知り合いにしか配りません、なしゃもじ貰いました!
総踊りに参加すると結構な確率でしゃもじは貰うんですけどね。
今年は熊本で地震があったじゃないですか。
だから、熊本の方を向いて、黙とうしました。
熊本の人たちもどんたくに来たくても来られない人達だっているよね。

あと毎回恒例のホークス、アビスパ情報。
アビスパな、がんがって欲しいな。
鷹は今年も勝て欲しいす。
ていうかまた、鷹対虎がみたいんだよ!

総踊りですが、なんか前より短くなっていない?
踊り足りなかったんですけど。
しかも楽曲も二曲しかないのw
前は四、五曲あったのに。

途中でアナウンサーが博多にわかやっていたけど、正直あんま面白くなかったなw
オイラはやっぱ落語聴いたり、ってのもあって、言葉遊びは結構ピンときたんだけど。
ていうか、オイラの卒論博多にわかだったからなw
にわかやらないで、踊ろうぜ、って思った。

その後は祝いめでたですよ。
伯母に「ちょっと低かったね」って言われたけど、オイラにはちょうどいい低さで歌いやすかったですw
そして、手一本。
やっぱり博多文化で育っているから、これがしっくりくるわー。

んで、祖母宅に引き返して、またまた美味しいコーヒーでカフェオレな感じなのを一杯いただく。
んまい!

あー、どんたくまた出たいな。
小学生まではどんたく、山笠出ていたんですよ。
どんたくはしかも、国の重要無形文化財な!
ていうか、どんたくの大元っていうやつかね。
うーん、踊りもやりたいしな。
踊り習わなきゃw
オイラ、おじいちゃんの格好でいいからさ(爆)
そういえば、東京の知り合いに日本舞踊やっている方がいて、教えられるんですよ。
前、うちで教えるよ、って言われたから、教えて貰いたいなぁ。
どんたくで踊るのとは別にかぽれ習ってみたい。
でも、お互い都合があわないというね^^;

ちょっとひと段落したら、祖母のうちを出て、今度は家族で三時間だけカラオケに。
楽しかった!
参謀が作ったオイラのお気に入り曲、妹がちょっと興味もったぞ!
ていうか、オイラが歌うFoxy Lady、案外家族ウケいいっていうw
オイラなんてカっチョ悪いよ。
やっぱ身近で憧れる、かっこええのはAdmのオーナー!

今日もお出かけの予定。
どっちかいうと、引きこもりのオイラですがカレンダー上のGWはお陰さまでわりと充実しております。
PR
【2016/05/05 04:13 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<バケツ | ホーム | GWの博多駅>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]