忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/13 19:43 】 |
三部
日曜日は落語会の受付のお仕事でした~
久々に、一日中落語。
月曜日、バイト休み希望していたんですが、なぜか午後から出勤にw
日曜の朝、やっぱり朝からくるように言われましたwww

しかし今日は落語なのです、楽しい気持ちで家を出よう。
なんだか今年は、ここの駅にくる率が高いです。

楽屋ー

ゴールデンウィークの時に、カウンターがあると便利!
ということが分かったので、オイラも買いました。

師匠がオイラを「~君」って呼んだり、OBって言ったりしたよwww
どこまでが本気なんでしょうかw
でも苗字は「君」って呼ばれるのが一番しっくりくるかも(笑

チラシの挟み込みをして、準備をして、受付したり、楽屋と受付を行ったり来たり。
あと、マイク入ってませんー。っと言いに行ったりw

全部は聴けませんが、スピーカーや、楽屋から落語聴きました。
そして、初めましての方もいれば、とってもお久しぶりな兄さんも。
一応覚えていて下さってましたかね(笑
やっぱりほんわか(?)した人なんですが、ネタは強烈です。
オイラの好きな某師匠の出番前の様子まで見てしまったり、一緒に楽屋にいたり(しかしオイラは絶賛挟み込みの仕事中だったのですw)w
というか、そんなところにいたのですか!っていうwww

そしてそして、昨年まで月一の会に出ていた、某兄さんも夏振りでした~
やっぱり、初演の時よりも良い!

師匠の娘分さんから貰ったよ!
美味しかった~
というか、二個も貰いました(爆
本人にちゃんと了承得たから←

三部には、ある女優さんがいらっしゃっていて、打ち上げもご一緒してしまいました。
写真撮っているところを撮らせて貰いました←
初めてお会いした方だったけど、とても気作で素敵な方です!
しかも出身地が同じ!!!
テレビで見ていた人が目の前にいるって、凄いよね。
楽屋でもそうだけど(笑
年明けに、師匠達と一緒にお芝居見に行く予定です。

そんなこんなで、電車23:00過ぎました(笑


三部制の落語会。
●一部:一番強烈だったw
新作落語の会です。
最後に即興でリレー落語。
これが本当に凄い。
某兄さんと某師匠がやっぱり強烈で面白いなー。

●二部:一番マニアックw
金明竹
牡丹燈籠・孝助伝 その二
文七元結

●三部:廓特集
初天神
錦の袈裟
明烏
紺屋高尾
俗曲
二階ぞめき
鳴り物も良かった!
PR
【2012/11/13 15:23 】 | | 有り難いご意見(0)
<<大きければ…… | ホーム | つかれたー>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]