忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/03 15:36 】 |
初笑い
前々から気がついてはいたけどさ、同世代よりも年上の知り合いが多いよw
趣味が趣味だけにね~
そして大概「渋い」と言われるw
今年も渋く生きようじゃないか。

最近、やっと外に出ても平気です。
ということで落語会に行ってきました。
初笑いですね。
って別に、今日まで笑わずに生活していたわけではないよ(笑)
お正月の演芸場もあれはまたあれで良いんだろうけど、なんかあわただしい感じがする。
まだ行ったことないけどね^^;
やっぱり落語聴きたいよね。

昨年、二つ目さんが一人卒業して、今年から新規メンバーが加わる。
うち一人は知っているけどねwww
学祭二年連続ゲストだったからね。

宿題三題噺、落語、新作落語、落語、落語という流れ。
宿題三題噺、結構駄洒落w
うーん、、、
前回の続きってことで、オイラとしては、じゃあまた続きをwwwって感じですかね。
オイラ、新作落語って、実は数年前まで聴かず嫌いでした。
やっぱり落語は古典だろう!ってのがあって。
でもたまたまテレビで見たら、面白くて、新作落語といえばあの人っていうのを生で聴いて……
新作落語も良いじゃないか、と思うようになりました。

今日は、師匠の弟弟子さんの噺が色々面白かったですw
というか、ああいう変な?危ない人?良いですね←
オイラ、弟弟子さんが古典落語を普通にやっているのも良いとは思うけど、壊れている方が好きwww

打ち上げ。
学祭ゲストに来てくれた二つ目さんに「一生のお願いがあるんだ」
って言われたので、何だろう?と妄想してみました←
状況から……辛いの嫌いって言ってたけど、ポン酢に紅葉おろし入れて欲しい?
ポン酢に異物混入させる?w
ポン酢にオイラのウーロン茶流し込む?←
「鍋ついで~」でしたwwwwww
二人で「どっちにしろ大したことないよねw」と言っていたら、師匠も笑いながら「一生のお願いって、入籍とかじゃないんだから」と突っ込み。
うん、なんか色々面白かったよ。
しかも、「鎌倉遊びに行くから鳩サブレ買ってくるね~」と言っていた方から本当に鳩サブレをいただいちゃいました><
わー、嬉しい☆


んで、その二つ目さんに、「今日電車の中にいた女子高生がこんな会話してたんだけど、女の子ってなんか一々人の荒探ししたくなるものなの?」と聞かれました。
オイラは「さぁねー。そうかもしんないですけど、私は一般から外れてるから分かんないです(笑)」
「え。。;」、すかさず師匠が「そうだよ、だってこいつ凄いよ(笑)←ロックンロールだからねw」と毎回恒例の如くですねwww
そうだよ、私凄いよwww
「mixiは限定公開できるから、一番激しいです」と言っときましたw
今日の私の発言。

そんな流れもあり、今日は自分の髪型ブライアン~、と公言しました。
ちゃんと写メも見せましたよ。
似てるって言われた~^^ノ
そしてストーンズファンの某さんはミックな雰囲気らしいです。
おー、ミックとブライアンが揃った!←

5bce65dc.jpegmixiのプロフィール画像が今フーなんですがそれも見せるw
動きも目付も変態チックなムーニーが中心に写っているやつ。
まず、ムーニーの顔の状態に突っ込みがね(笑)
「なんかおしゃれだね~」って言われたよ。
そしてブライアンはかっこいい、って。
やっぱりそうだよね^w^←
オイラ、ファーストアルバムチックなブライアンコスプレ実はやったことあるね。


なんかオイラ、まだ一応ギリギリ未成年に見える!?
とりあえず、まだまだ年齢よりかは若く見られますかね~
ていうか、まさかブライアンの話で盛り上がれるとは思わなかった。
ブライアンの映画とかも知っているとは思ってなかったので、楽しかったす。


そういえばさ。
体重増えたから、スーツのサイズ……
と思って、久々に着てみたけど、まだサイズ変えなくても大丈夫なレベルだったw
身長低いからね、結構小さいサイズなんすよ。
PR
【2012/01/15 00:50 】 | | 有り難いご意見(0)
<<サブレ | ホーム | 無し>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]