忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 22:53 】 |

やっぱし体調があんまりよくなかったので稽古に行けなかった;;;

でも師匠の独演会はちゃんといきましたからw
で、独演会が行われる場所に到着。
丁度建物の外の扉が楽屋入口になっている模用。
そして昼の部で何かあったらしく、お客さんと思しき人々や、素敵な着物姿のお兄さんたちがいっぱい帰っていく。
んで、楽屋入口と知らず、そのすぐ側に立って開場を待っていたら、やはり楽屋口を出入りする人がいる。
ほおほおと思っていた直後。
誰か一人出てきた。
顔は見えないが足は見える。
もしかして、もしかして!?!?!?・Д・
と思ったらやっぱりだ!!!!!!!
オイラ顔見た瞬間鼻血噴くかと思ったよw
大好きな若手さんが出てきたよ(ニヤニヤ)
そう、それはオイラの大好きな菊⑥さんで御座います(ほぼ名前出しとるやん)
その後他の若手の方々も出てきていました。

そのあと暫くして中へ。
先週あったばっかりですが、でも久々な感じで師匠がいる一門のお弟子さんにあうのでした。

三演目聞きました。席は前列ですぜ(笑
前座さんの噺は今回なし。
新作あり、古典あり、最後は見ている人参加型で楽しかったです。
やっぱ笑ったせいか心持がだいぶん良くなりました。
薬飲むのやめて副作用がなくなったこともあるし、成人用に調合されているとどうしても体重が標準以下な私には効きすぎていかんのです。
新作は新作の良さがありで、楽しかったです。
二本目はなかなかズシーンと来ました。
三本目は、師匠の踊りあり、都都逸あり、物まねありで、師匠が物まねやっているところを初めて見た(笑
踊りは、座ったまま。

今日は独楽も見ました。
そう、テレビで以前やっていたあの方を目の前で・・・・・・・
目の前で見られるなんて思っていなかたっよ。
そして日本刀の刃の上を独楽を渡らせて、切っ先で止めるという芸もばっちし目の前で見れました^^


そういえば傘を置いてきてしもたー ゜Д゜

PR
【2008/11/10 00:50 】 | | 有り難いご意見(0)
<<病院 | ホーム | アビマメ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]