忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/02 11:34 】 |
行ってきました
11日は、師匠の落語会の受付をしてきました!
どっちかというと足を引っ張るタイプだと思うんですがw、一応役に立ってたらしいです。

丁度電車に乗っていたので気がつかなかったのですが……
乗り換えた後、師匠からのメールに気が付き、地震があったことを知る。
しかも地震とは全く関係なく、電車急停止。
急停止につき、人倒れる^^;
運転見合わせになって、ちょっと焦ったけど数分で再開しました^^;

11時入りだったので、十分前くらいに到着はしましたが……
既にお客さんらしき人が!!!
楽屋に入っといて、とのことだったので、楽屋!!!
既に楽しいねw

師匠が到着して、プログラム折ったり、チラシを挟み込んだりと、まずは内職的作業。
この日は、サイン入りの本や手拭、CDも販売。
本、師匠に買って貰っちゃいました!
しかも!!!
名前入りにするよ、とのことで、名前も入れてもらいました^^*
本名で書いてもらっているので、おまけのしおりで上手く隠してみた(笑)
でも、こうすると「白鳥さん江 白鳥」に見えるな(笑)
私、数年前にテレビで見て、色々とぐっときました。

この日、本を買ったお客さんも、名前入り可能とのことで。
楽屋に行って名前やサインを書いてもらって来よう、係もやりました(笑)
わーい

そんなこんなで、一つ目の落語会は無事お開き。
一緒に受付やった人、会ったことあるんですよ。
学祭のとき、師匠と来てて、手伝ってくれたんだよなー、って。
そしたらむこうも、あうのは数年ぶりだけど、オイラのこと覚えててくれていました^^
「覚えてる!かっこいい系の人!」って言われたw
オイラ、かっこいい系www

さて、次は独演会。
独演会は知り合いの姿もちらほら。
「あ、あいつ今日受付にいるよ!?」っていう反応でした(笑)

開演してから途中……
お客さんが入ってきたと思ったら、「なんだここ演芸場かー」と言って出て行った。
一体何と間違えたんだ???(笑)
独演会は、客席から見たい演目だったので、ちと残念でしたが、スピーカーからでも迫力ありました!

終演後、楽屋に戻って、師匠に着物を見せてもらっちゃいました^^
この根多の時にしか着ない、というのがあるそうで、今回がそうだったのです。
裏地が凄い!!!
というか可愛い(笑)
やっぱり、そういうところまでちゃんと見ているお客様もいるんだそうで!!!
これからは着物にも注目です。

手拭いもいただいちゃいました><
しかも、欲しかった「さくら」柄!!!
やったー

そうそう、販売したCDはオイラ数年前に購入して、サイン書いてもらいました(笑)


終演後、お蕎麦屋さんで夕飯をごちそうになる!
また楽屋に戻って、後かたつけ。
それが終わったら、今度はお茶を御馳走になる!
一応反省会ということです。
師匠、某二つ目さん、オイラ、というメンバー(笑)

一緒に受付やった人とも色々お話できました。
今専門学校に通っているらしく、なんかすげー楽しそうだな~
だって、「学校休みの日って、つまんない!」って言ってた!
オイラもなんだかんだで、大學はそうだったな~
しかも!!!
製菓専門学校なのですよ^w^
高校のとき、行きたいなーって思っていただけに、とても興味深い話でした。
オイラ行ったら、虫歯になっちゃう(爆)

あと、、後輩たちの話。
やっぱり同じこと思うよね。
我々も年上からはそう思われているに違いないけどさ。
平成生まれって……人づきあいしないよね、そしてなよなよしている子多いね。
特に、打ち上げとか飲み会……
「あり得んっ!!!」って話でした(笑)
オイラも本当びっくりしちゃう。

って、それが反省会のときに師匠なんかもしていて、やっぱりそうなんですね^^;
アドバイスという意味の注意をすると、今の若手は傷つくらしく、「言えない」んだそうです。
「自分が言われる立場だった頃は嬉しかったけどなー」と。
嬉しい、という気持ちは分かるな。
アドバイス貰えるってことは、やっぱり自分に興味を持ってもらえているからだし、こうした方がもっとよくなるよ、ってことだからね。
オイラも「言えない」世代ではあるんでしょうが……
でもやっぱ年下に何か言うと、どうもショボンとされているようで、あんま下手なこと言えないっす。
そして後輩たち、むこうからはあんまり接近してこようとしないんだよなー
それとも、オイラが怖い人なんでしょうか(爆)

そしてやっぱり、人づきあい悪いという話題。
打ち上げとかやらないで、さっさと帰っちゃうらしいです……
えー!!!ですよ、オイラからすれば。
なんかやっぱり、ちょっと感覚が違うんだろうねー

うーん、なんていうか……
ちょっと話題になっていたので……
結構皆真面目なんですよね。
真面目なんだけど、真面目すぎ?
というかその真面目さがちょっと裏目というか、ずれているというか……
そんな感じなんでしょうか。
もう少し力抜いても良いんじゃない?って後輩を見ていて思うことはあったなー。
それで前、親分に「平成生まれって真面目だよね!」って言ったら、「まあ、お前よりかはな(笑)」と言っていましたwww
うん、私よりかねwwww
「ただ、真面目が決して、良いわけではないけどな」と言ってましたね。
そうそう、やっぱり多少滅茶苦茶じゃないと(黙

オイラ、飲めない・食えないけど、打ち上げと名のつくものへの出席率は高いですよ(笑)
こういう機会がないと交流できない人だっているし、色んな話が聞けて面白いし、楽しいよ!
特にお酒がある席はね(笑)
それに、飲食があんまできないのを知っていて、事情分かってて、それでも「おいで」って言われたら……
そりゃーーーー、行くよ!!!←


そんなこんなで……
落語は聴けるし、食事つきだし、全然ハードじゃないし、楽しいお仕事でした^^
PR
【2012/02/14 01:23 】 | | 有り難いご意見(0)
<<復活? | ホーム | 何が駄目?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]