忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/05 03:20 】 |
初観戦!
いやー、テンションが上がって上がってしょうがないです。

久々に落語見に行きました。
この日記を見る限り……
去年の七月以来行っていない可能性高しです。
でも独演会は行ったはずだけどなぁ……
でも約一年ぶりな可能性も高いなぁ。

師匠が出演している会に行ってきました。
所謂ネタ下しの会で、初めて高座にかけますっていうものですが、初めて見に行ってきました。
なかなかこういうのって、見れる機会なさそうだから、ある意味貴重かな?
師匠の噺は良いところで「次回に続く」で、次回が非常に気になります。

ところで。
私の前に座っていた方、Tシャツとリュックがローリングストーンズでした。
こ、これは!?!?!?!?

ネタ終了後、その方が私の方を向いて、声かけてくれました。
私の名前を知っているってことは、学祭のときのお客さんではないか!?!?!?
少しお話。
去年の番組表の自己紹介のところに、ストーンズのベロマークやらロック趣味をさらけ出していたわけですが・・・・・
それも覚えていて下さっていて、更にオイラの出身地も覚えていてくださり、「ストーンズ好きなんだよね???去年、番組表にストーンズのあの絵を描いてくれてて、嬉しかったよ~^^」とお言葉を頂戴しました!
あんな趣味全開な状態でも、喜んで下さる方がいれば嬉しい限りですTT
というか、落語見に行ってまでこういう話になるとは予想もしませんでした(笑)
一応、今日行ったところの写真。
夕方から始まり、終演は夜。
あっという間でした。

その後、反省会的飲み会があるんですが、客も自己負担で参加できるんですよ^^
というか師匠に「来なよ」と誘われ、後輩一人を半ば強引に(笑)引き連れ参加。
居酒屋さんですが、オイラ酒とか駄目ですが、物すごい楽しかったよ~
某二つ目さんとも結構話した。


師匠と某二つ目さんの隠し撮りをやってみました、良い感じに撮れました(笑)
mixiの掲載許可まで得まして、とりあえずその写真はmixiでのみ公開します。
取り敢えず飲み屋さんで撮った一枚。

その飲み屋さんでも、ストーンズ好きな方とストーンズを語る(笑)
落語見に行ってこういう話を誰かとするとは本気で思わなかった!
ブライアンとかブライアンの話もしましたとも。
今日、ちょうどストーンズのアクセサリーオイラしてたのもあったんですが、Tシャツの髑髏は「もしかしてキースの髑髏?」と聞かれましたが、残念ながら普通の髑髏であった。
よし、今日からキースの髑髏にしてしまえ(ぁ)

な、なんと!!!
ストーンズのキーホルダーを頂戴してしまいました!!!
まさかの収穫、ビンテージな感じがあって良いね~
今年は学祭には出れなさそうですが、こういう絵だけ描かせてもらおうかなw
あ、名前お伺いするの忘れた(死

今日は、師匠・某二つ目さん・後輩・私という組み合わせでテーブルにいたわけですが、師匠が 某二つ目さんに「この子の素顔は凄いよ~(笑)」と(爆)
なので「え!?何が!?」と聞かれたので、趣味がちょっと云々w、多分絶対KISS趣味ですね(笑)
「何となく雰囲気で分かる気がする」と言われたけど、KISSはご存じなかった模様。
今度KISSのTシャツ着ていこうかな、説明する手間が省けるよね。

ということで、久々に落語を生で見て、居酒屋さんでわいわいご飯を食べて楽しかったです。
この会止みつきになっちゃうよ!!!
帰りの方向が同じ方々ともお話できて良かったです^^
やっぱりこういうのって良いね!
卒論さえなければ毎日楽しい(笑)
PR
【2010/07/11 01:54 】 | | 有り難いご意見(0)
やじさんがものすごーい久々にテレビに出るということで・・・・・・

見ました。

点数とは逆に、まさかの優勝でしたね。

やじさんおめでとー!!!

一回事務所ライブとか見に行ってみたいけど、めちゃくちゃ遠いわけじゃないけど、時間的に^^;
やっぱりお経漫談を見てみたい。
【2010/01/25 00:14 】 | | 有り難いご意見(0)
休み開始

疲れがピーク。
できれば金曜日までもって欲しいが、水曜日まではもちこたえてくれ~
そして腸も不調・・・・・・・・別に駄洒落じゃないよw

金曜日試験終了でした、といってもオイラはもう少し早く終了したけどw
そして今日から夏休み、恐怖の夏休みだぜー。
もうオイラにとっちゃ地獄の釜が開いたも同然だぜ;;;
でも夏休み前日に一本レポートを終わらせることができた。

そんなこんなでw、部活で寄席に行ってきました。
池袋。
オイラは池袋好きですね、時間も結構いいしあの距離感がなんともいえない。
前座さんは歌る美さん!!!
なんとなく、たらちね、くるかなぁと思ったらたらちねでした(笑)
たらちねも名前長いよね。

敬称略
・一之輔・・・・・・・浮世床 最近CDで何回か聞いたなwオイラは浮世床は去年聞いた助六師匠のが好きです。 なんか「恥ずかしい」って言いながらのギャグがちょっとツボにきた。
・正朝・・・・・・悋気の火の玉 
・歌扇・・・・・・こほめ 二つ目昇進ということでした。少々お疲れですかね。子ほめのオチって好きです。
そういえば市丸さんも二つ目に上がって改名したんですね~
・奇術・・・・・・生で見るとき、なんとか種が見えないものかと思うけどね(笑)明日に続くんですか(爆)
・錦平・・・・・・寝床 生では初めてのネタ。やったー。身家までもが逃げる隠居さんの義太夫って^^;


まだ、仲入り前ではないのに「お仲入り~」の声が!?!?!?
歌る美さんやっちゃたね(笑)

・はん治・・・・・・新作 おー新作。やーさんネタでした(笑)そういうの好きですw なんだろうやーさんの話だけど、高齢化問題なんかも入った話でした。んで仲入りの声が間違えて入ったことに関して。
「昔、お仲入り~・・・・・・・じゃない!!!、って言ったのがいる」と(爆)
「じゃない」、いいねw今回も「じゃない」って言うの欲しかったな(笑)
まぁ、寄席に行くとこういう間違えが起こる現場に居合わせるということが^ワ^

今度は本当に仲入りです(笑)

・白鳥・・・・・勿論新作。  まさか、白鳥師匠を生で見れる日がこようとは! 今日の着物はラインなしですかw まくらの歌る多師匠の昔の話が(笑)本人は一生懸命教わった通りやってても、、、突っ込みたくなるよね(笑)
噺は、噺家は今男女ともにいるが日本人だけ。で、もし外国人が噺家になったらっていう内容。
新作だけど古典も良い感じに出てくる(笑)
・権太楼・・・・・・ 知っているネタ、知っているが、演目名が出てこない;;; このネタを生で聴けるとは(笑)逆に生だからリアルすぎて^^;面白いけどね(笑)
・俗曲・・・・・・三味線の音が心地よい~。都都逸やら色々。あの速さで口が回るの凄いなぁと思いましたw俗曲は初めてでした~。
・我太楼・・・・・・短命 トリです。生で聞くのは初めて。若旦那が三回も死ぬって(笑)八さん鈍感~、おっかさん強い~。うーん、八さんは本当長命だね(笑)

ということで今日は新作は除いて、古典は全部知っているものでした。初めてなのはなかったね。
そのうち生で聞いたことのあるのが4。


そのあとは新歓カラオケでした。
オイラほぼロックw
いいんだ別に、皆歌っていいっていったし。
KISS、ビートルズは、歌えば結構皆「あぁっ!」って感じでした、特にKISS(笑)

【2009/07/26 01:26 】 | | 有り難いご意見(0)
初上方

独演会に行ってきました。
しかも銀座だぜぃ。
楽器店でもやるんだね。

そして久しぶりに生で見た^^

というか試験期間中です(笑)
前師匠に「独演会どうする?」って聞かれた時に、試験中なので難しいかもということ言ってたんですよ。
んで、数日前別件で師匠から電話がかかってきて、実は独演会の予約は今回顧問の先生がまとめてやってくれていたので、師匠は部員が行くということは知らない状態。
独演会の話になったときにオイラも行くということを告げましたw
そしたら師匠に「え、だって試験期間中なんだろう!?大丈夫なのか???」と聞かれました(笑)
いやー、逆に心配かけてしまった^^;
「試験は別にいいです(笑)」←持ち込み可なやつだから、って言ったら、「いいのかよ(笑)」と笑ってましたが、色々事情は説明w
まあ人間諦めが肝心だからさ(爆)
オイラが独演会に行くことですべてがくるっと平和解決してしまった。

独演会。
なんたって、夏ですから。
怪談が聞けましたよ。
真景累ヶ淵の宗悦殺し。
やっぱ怪談聞きたいから、試験期間中でも行こう、行くよw
怪談はあの独特な語りの雰囲気というか空気というか、好きです。
これも普通にやったら一時間半はいくらしい。
次の段は来月なんですね(笑)
最後は稽古屋。
なんかお稽古風景を見ると部活で稽古付けてもらうのを思い出す(笑)
そういうかんじのところがありました。
今回も踊り~。

そういえば前座さんは東大卒らしい。
やっぱりしょうた師匠のところのお弟子さんなのね。

そしてゲストは上方から、京大卒です(笑)
師匠が「東大と京大にはさまれた」と言っておりました(笑)
上方落語を生で見るの初めて。
けん台はああなってこうなって、ああやって一人で運ぶのです。
上方若手のトップをいく方だそうで、めちゃくちゃ面白かったです。
そういえばその方のお話を、去年師匠から何度か聞いた。
ああいうのり、オイラも好きです(笑)
上方若手のノリってやっぱ良いですね^^
演目を何にするかをその場でアンケートとって決めるという(笑)
宗悦殺しの疑問を、やっぱり上方のあのノリでずばりツッコむ。
うーん、オイラもそこんとこ不思議ですが。

開演前とか仲入りで、マイケルの曲が流れてた。
スリラー三回も聞いたよ。

やっぱり息抜きになって楽しかったです。
そして「便所」ネタが!!!
昨日のことが復活してしまう(笑)

終わって、皆で喫茶店に行ってちょっとゆっくり。
お茶を御馳走になってしまった。

帰り、空をふと見ると虹が二つ出ていました。
久しぶりの虹~。
綺麗だった~^^

【2009/07/20 01:00 】 | | 有り難いご意見(0)
気晴らし
師匠の独演会に行ってきたよ。
前座さんが女の子なので、なんとしても行かねば(ゑ)、ということでレポートは放棄して、行きましたw
生で女性噺家さん見るの、今日が初めて。
その前座さんも見るのは初めてなんですが、見たことはあるのですw←ストーカとかじゃないよ
写真でね(笑
めちゃめちゃ可愛い~vvvvv
うへへ~(ヤメ
おっかけやってるらしい男性ファンの気持ちが、分かるっちゃ分かるw
オイラも追っかけやりたい(死

色々感想書きたいんですが、時間がないので^^;
余計な話が結構好きです。
あの話に、あれとあれとあれの話を混ぜ込むのか~
ということで行って良かったよ。
沢山笑って、気晴らしになった。
着物ではいけなかったけど^^;
あとネタに入れられそうなのも発見できた^^

行くのに最寄の山の手の駅に行った。
それをA地点として、B地点まで行って、そっからは別のに乗り換え。
帰りもB地点まで行きました。
そしてそのあと別のところに用があったので、B地点から山の手でC地点まで行きました。
んでこのC地点っていうのが、A地点と間逆な場所TT
で、C地点で用をすませて、A地点まで帰ったんですが、多分、否、絶対一周してます^^;
fimg_1234370313.png





こんな感じで。
【2009/02/12 01:40 】 | | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]