× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日さっそく、踏切により遅刻w
友達に「踏み切り渡れないで遅刻とか、超うけるんだけど~」って言われた。 うけないでくれ^^; 私は20分近く待ったが、それ以前から待っている人たちがいたので30分くらいはあかなかったんじゃないでしょうか。 しかも電車全然来ないのに、あかないってどういうことや??? 途中で渡っちゃおうと思ったら、一斉に人が渡り始めて波に乗りそこなった感じで、結局渡れませんでした^^; 途中で電車が目の前で何度も停止するので、無理やり渡るにも渡れない状態;;; なんか今日は色々な線が遅れてたみたいだけど、私んとこもそれなのかな。 取り敢えず、いい加減にして欲しかった^^; その後、猛スピード歩いて(笑)、朝から無駄に体力を消耗してしまった。 でもいいんだ、今日の二限目の先生は最低十分は遅れてくる先生だからw 昼ごはんを買っていく余裕があった(ゑ 明日はこういうことになりませんように^^; 二限目の授業は人数にかなり限りのある授業で、どうにか抽選になることもなく、とれました。 今日の講義内容は、去年の近世とかなりかぶってた。 しかし、問題はかな文字。 くずし字なれないせいか、辞書でひきながらやるのにかなり時間がかかる。 でも日文らしいことやっているなぁ、と思います。 そして江戸時代だぜ~、という感じが出ます(ゑ 毎週の予習復習は大変だけど、かな文字マスターしたい。 頑張って覚えたいです。 先生がいうには「もう職人技なところがあるから、出席、課題はしっかりやるんだよ」 部屋中をかな文字一覧の拡大コピーで埋め尽くして、常に眺められるようにしたいくらいだw なんとなくそれらしいことを絵日記に書いてみたw よく分からないまま書いた;;; そして恐怖(?)の三限目。 先生が準備している間、長月本人から要望があったので(笑)、お互いの携帯にわんぎりというか、いた電して遊んでました(爆 近代恐ろし。 ビデオを見ていて、悲劇は一歩間違えれば喜劇になる、ということがよくわかったよ(ゑ 四限目もどうにか抽選にならずに済んだ^^; こうなると、今朝のことといい、リアルにかいたように、負傷し続けたかいがあったという感じですかね(ゑ この授業の先生、ゼミ生から第一印象が「親分」と書かれていて、確かに親分だという感じの先生ですw この授業も仮名出てきます。 変体仮名。 おー、また仮名だよ^^; 金曜四限も仮名出てくるな。 今年は仮名にまとわりつかれていますw でもこんだけ仮名がでてくりゃ、少しは覚えられるかな? 習字をやっていた頃、高卒したら仮名にはいるだの、今もっている資格の更に上を取るには、万葉集を万葉仮名ですらすら書けるようにならないとだめ、とか言われていました。 私がやめる前に先生がやめちゃったからあれだけど、習字を続ける続けない関係なく、私は仮名に付きまとわれる運命なんだ(笑 でも仮名で読み書きできたらかっこいいよねw PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |