忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/07 06:35 】 |
ギターではしゃぐ
mixi内でだけど、ツイッターやっている人多いなぁと思う。
オイラはやりません^^;
リアルタイムやっているので~
ツイッターやるならリアルタイムやめる、リアルタイムやるならツイッターやらないという感じです。

最近になって思った。
大学入ってから、「うちの学科の先生って大概変わっているよね」という話を、私の友人たちはしていました。
なので私は「文字相手に研究するとそうなっていくんじゃない(笑)」とか言ってましたw
別の大学の理系所属の友達なんかにそういう話をすると、爆笑してましたが。


なんとなくそれが分かってきた気がする。
何でかはっきり分らないが、自分がそんな感じだもんw
私はどっちかというと、近代の某先生みたいにひねくれて、変人なタイプな気がする。
まあその先生が人の意見を否定するのが好き、というのも分からなくもない(爆)
楽しいっちゃ楽しいwww
他者にそういうことは言いませんけど、他人には言いたくなる。

取り敢えず親分なんかには「変わってるね」とか「変人」とか「仲間」って言われたくらいですからw
わーい、仲間^^
私なんか芸能にまで着手してしまったからな~

それで思ったことは、文学やると普通の人のままでいるか、変な人になっていくかのどっちかな気がしてきた(笑)
やっぱり思想とか異界云々、宗教云々、民俗学云々となるとそうなるのかね~
学科の先生が「変わっている」というのは良い意味での「変わっている」です、ほめ言葉です。
そういえば、親分の研究仲間の民俗学系の研究者の話を聞いたけど、本当に変態と思った。
面白いです、一回あってみたい。
そういう感じの「変わっている」先生たちとはわりと波長が合う気がするよ。


そういえば、ゼミの友達が「普段実家に帰りたいと思わないんだけど、なんか今実家に帰りたくてしょうがないくらい追い込まれてる」と言っていました。
うーん、無理し過ぎないでほしいですね。
私の場合……
一人暮らしはじめてから、辛いことがあっても「実家に帰りたい」と思ったことはないwww
なんか一人好きです、ニヤニヤします。
近くにも、遠くにも話をちゃんと聞いてくれたり、一緒にいるだけで笑顔になれる人たちがいるからかな。
そういう人たちがいるって、本当ありがたいと思っています。


未だにギターの写真を載せまくってますが……
mixiでは載せたけど、ギターと一緒に写った写真は忍者では載せていなかった気がするね。
座ってギターを弾いてみる。

24236719_27771534_19large.jpg
服装が甚平であれですが。
甚平の下にTシャツ着たら保温効果はどれくらいあるか、という実験←
ゼミの友達は甚平に憧れるらしいです。
私、既に三種類持ってるw






座り心地は微妙。



24236719_27771532_170large.jpg
脚立ですから~(笑)
写真はセルフタイマー。
携帯の形状から固定するのが難しいんです、セルフタイマーの研究も兼ねてます(ゑ)
PR
【2010/06/26 00:42 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<もしかしてツンデレ? | ホーム | 今年は……>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]