そういえばmixiのフォト移行、随分時間がかかっていましたが、どうやら私は早い方だったらしい^^;
それで新しいフォト。
フラッシュプレーヤーで見ると、画像が拡大できたりするんですよね。
有りがたいような迷惑のような^^;
ブライアンとかKISSとか猫とかブライアンの画像は拡大して見るべきです←
さてさて今日は休講が出たので、昼前から学校に行きました。
PCで色々文献やらを検索し、学科研究室で資料を見、図書館に行って資料を見、コピーをとり……
これだけでもなかなか頑張った気がする、二時間は使った。
家に帰ってからも、昼過ぎてから論文読んでまとめる作業をしました。
なんか私にしてはちゃんとやってるね、そろそろ危機感を感じているねきっと。
でも暫くしたらまた怠けて、そして危機感を感じて頑張って、を繰り返すね(笑)
暑くてあんまり寝ていないのと、こういう暑い時期に頭を使うと物凄い眠気が来ます。
夕方過ぎて、ちょっと休憩の積もりで横になっていたら、三時間ばかり寝ていました^^;
途中で覚醒したり夢見たりの繰り返しで、三時間過ぎていく……
こんなんですが、でもちゃんと作業はやり遂げた。
やっぱり追い込まれた方が私それなりにやるみたいだね^^;
これからの次期、うちで作業していたら絶対途中で寝るね(笑)
なんかね、本を読む度視力が落ちている気がするんですけどもね……
先月の話ですが、血糊で実験というか遊んでみた。

この部室からかっぱ……否、頂戴してきた紙コップを使わなくても、イソジン付属のカップを使えばいい、ということに後から気がついた^^;
血糊で何をしたかというと……

これを見れば、分かる人には分るw
そういえば、今日図書館で用事を済ませた後、一号館に行ったら友達と遭遇。
うちの部活は今のところ新入部員がなんとか二人は入ったけど、そちらはゼロらしい^^;
うちの部活、見学とか一応入部希望の人はもう少しいたんですけどね、別の部活に流れていったらしい。
その別の部活というのは基本月一しか活動しないので、楽そうだからどうもそっちに流れているらしい。
去年は「部活するくらいだったら、バイトか資格の勉強をした方が良い」という傾向だったんですが、もしかして今年は「部活には入っときたい、でも楽なのが良い」っていう傾向なのかな。
私としては、折角部活に入るんだからもう少し活動しようぜ、月一とか部活か?って感じがするんですが^^;
私はやっぱり、授業の後に活動して帰りは真っ暗~、っていう感じの方が部活しているぜ!っていう感があって良いんだけど、やっぱ文科系が集まるとそういうわけにはいかんのかね^^;
私が一年生の頃、三年・四年の先輩方は部活かけもちして、どの部活もばりばりやる、バイトもやる、学業もおこたらない、という感じでした。
本当凄い先輩は舞台系の部活をかけもちという、強豪。
で、友達とどうせ部活やるならそれなりにやらないと駄目だよね、部活入ってもバイトはできるし、という話をしていたわけですが。
何を間違えたか彼女は「バイト三個かけもちしたって、部活は出来る!」と言ったのでびっくりしました^^;
バイト三個もかけもち、どんだけ稼ぐんだ、どんだけ働くんじゃ~、って感じだね!
「部活三個かけもちしたって、バイトはできる」の言い間違えでした(笑)
バイト三個やって、部活して、留年しないくらい成績とっている人が本当にいたら凄いと思う。
うちの学校では無理そうだけど^^;
PR