mixi、1年経たないうちにアクセスが1000超えた。
マイミク数がそんな多いわけではないし、更新もそうたいしてしていないので、一年でまさかこうなるとは予想もしていなかった。
mixiに来てくれている人有難う。
サイトも予想以上にカウンターが回っていてびっくりです。
来てくれている人有難う、しかも日記まで見て下さるあなたは神です、こっちのサイトもmixiも来てくれるあなたは素晴らし過ぎます(笑)
そういえばこの時期になっても、玄冬のお香をたいている私、季節感ない~

これ、三色入っています。香りは同じですが、って当たり前か^^;
お香、春秋冬な香りは買うけれど、夏の香りのものって買ったことない気がする。
今日は授業一コマだけでした。
遂に近代のレポートの詳細発表。
テーマ的に……どうしよう^^;
レポートの題名も工夫しろって言ってたな……
先生が「締切日より早く渡されるとレポートなくしちゃうかも知れないから、コピーとっておいた方がいいよ。
まあ、このレポートに限ったことではなく、他のレポートなんかもコピーをとっておく習慣はつけておいた方がいいよ」と言っていた。
レポートをなくすといえば、うるさいおじさん(笑)
あの先生本当になくすみたい、というか自分で断言していますから^^;
二年のときに変体仮名の課題を渡したら「皆レポートの表紙つけてないけど良いの?僕なくすよ^^(なくした時の為に表紙をつけてその控えをとっておいた方が良いよ)」と言われて、皆で唖然としてしまったよ。
なくさない努力もして下さい^^;
今日の授業で先生が「レポートなくすかもしれない」って話をした時に、友達に「某先生もレポートなくすよ(笑)」って言ったら、その先生が何気に会話に入ってきた!?
「そうそう、某先生は云々(笑)」
なので「僕レポートなくすよ(笑)」と断言していたことを伝えておきました。
近代の先生、友達いらないとかなんとか色々言っているけど、実は誰かとしゃべりたいんじゃ(笑)
今日の授業で「理想と現実は違う」って話が出ましたが……
やっぱり実際そうなもんなのかな~??
私の人生の長さじゃまだなんとも言えんけど、なんとなくそういう気もしなくもない。
でもまだ理想や夢を追っかけたい年齢だよ。
「理想と現実は違う」そうなのか違うのか、自分より人生長い人に聞いてみたいですね。
それと、恋愛観みたいな話。
「その人の所有物ではなく、その人自身を愛する」というのがあるわけですが、私もどっちかというよそっち思考でいきたいつもりでいますw
その流れでいくと、「才能が好き」というのはその人自身を愛していない、ただその人の所有物を愛しているにすぎない。
では性格か、性格も所有物にすぎない、所有物ではなく己自身を愛せ。
じゃあその人自身とは一体何か……
っていう風になっていくよ、という話。
うーん……オイラの場合、「所有物ではなくその人自身を愛する」思考でいくと、そういう落とし穴に落ちていきますね。
穴にはまらずにすんなり理解できる人もいるのでしょうが^^;
あと人間関係というか友情な話。
かつて男性は「友とはライバル」な感じで、多分現代は違うよね、ってことですが。
先生からすると現代、今の若者の友達観は「互いに踏み込まない、傷つけないようにする」関係らしいです。
うーん、確かにそういうのはあるかも知れない。
更に団塊の世代からすると、今の若者は「背伸びをしようとしない。手の届く範囲のもので満足しようとしている。」らしいです。
先生が学生の頃は毎日が競争だったらしいですが、それはそれで……多分オイラだったら脱落するでしょう(死)
成程~、という感じもする。
私としては、「友はライバル・踏み込んできてくれる、自分も相手に踏み込める」親友は一人は欲しいです。
なんというか「相手を傷つけない」、というのは優しさだけど、本当の優しさだろうか?と思う。
本当の優しさ、思いやりは「相手を傷つけない」ことじゃなくて、相手の為になることを言う・行うことだと思う。
だからって、わざわざ傷つくようなことする必要はないと思いますが^^;
要はあれだ、言い方の問題。
私は少なくとも一人くらいそういう風にしてくれる人が親友にいて欲しいです。
実際自分はどうかというと……
やっぱり、相手を傷つけないように言わない、という手をとっている気がする。
手の届く範囲ではなく、伸ばせる所まで背伸びしてみたいです。
そういえば先生は「草食系」ってベジタリアンな人のことかと思っていたらしいんですが、オイラもそう思っていましたw
ベジタブルな食生活がブームか~、と思っていました。
こういう勘違いする人がいるわけだからさ、もう少し分かりやすい言葉で言ってほしいよねw
学校の帰り郵便局へ。
日曜日、国会図書館から物が来ました。
郵便局で振り込みました。
往復の交通費よりも「送料+包装代+手数料」の方が安かった^^
やったー!!!
安いといっても百円達するかしないかくらいですが、まあ安いに越したことはないね。
でも振り込んだ金額は二千円という域に突入^^;
図書館で即日コピーしたのと交通費も含めると三千円は使っちまったよ;;;
日曜日はなんだかんだで、やるべきこと二つを消化しました。
月曜日……一個も消化できませんでしたw
まあ、、、本はほんの一寸読んだし、それなりに忙しかったし←
火曜日頑張る、多分(ゑ)
PR