忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/08 14:36 】 |
後日談(?)&甲子園談
夕飯の時にケチャップの蓋をあけたら(一人暮らしのくせに業務用を使用w)、ケチャップが大量にこぼれました^^;
まるで、足や手に血糊を散りばめたようなグロテスクさ。

そして、「笑っていられるのも今のうちだぜ」と病気に言われている気がする^^;

1558335149_220.jpg
先日行った大阪の資料館。
師匠の話によると、どうやら今年中で閉館になってしまう模様。
資料の数は結構あるし、貴重な資料も多いと思うのですよ。
それだけに、なんだか残念です。
なんというか、娯楽の変化なんかもあって、演芸自体が昔みたいに流行らないという感じでしょうか。

私としては、とりあえず同世代の人に落語や演芸にふれて欲しい、そしてその中から上級者の目で見られる人がわずかでもいいから出て欲しいなぁと思います。
私も、上級者を密かに目指しています。
そのためにも、もっと古典芸能にも触れないといかんな~

そういえば、たこ焼きシリーズ(下の記事参照)買いすぎだよw、という意見も出ました(笑)
買わずにいられない。
+++++
今年の甲子園も、九州・沖縄勢を応援しとります!
福岡、三回戦進出!!!
八表で、逆転されるんじゃないかとハラハラでした。
相手校も、素晴らしいプレーでした、拍手!

甲子園って結構ハラハラしますけど、やっぱり一番ハラハラするのは親戚が出ているとき。
オイラが高三の時、同い年の親戚がキャプテンで出ていまして~
毎回毎回、特に七回、八回ともなると「手に汗握る」という感じで、家族でギャーギャー言いながら見てました。
そして、一ゲームがとても短く感じる。
惜しくも三回戦あたりで敗退しましたが、それでも親戚の人はプロの道へと進み、夢をかなえた模様。
うーん、凄い。
そういえば、うちのお婆ちゃん側(父方)の親戚はその外、社長兼作家やら、力士やら、勉強できる人やら、凄い~

親類の中でオイラと妹が競って阿呆な気がする(笑)
友達に、「二人が喋っていると、漫才してるみたい」とか、オイラが誰かとしゃべると「漫才してるみたい」と言われるのは何故でしょう^^;
PR
【2010/08/13 00:39 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<お盆も?、お盆は?※一部方言丸出しです^^; | ホーム | ~大阪~>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]