そういえば、学祭の時に座布団がずれてちょっと焦ったw
動き過ぎ~?
動きが多いし、激し目だったのさ。
そういえば月曜日、演芸大賞だったのか・・・・・・・
知らなんだTTうえーん、菊⑥さん;;;
月曜日に新聞を見たときには既に遅しでしたね;;;
うえーん、菊⑥しゃぁんTT←
演目、結果が気になる。
御声を聞きたかったよ~、御姿を拝みたかったよ~TT(ヤメ
兎に角悔しいです!
嗚呼無念。
今日、親分の授業で居眠りをしてしまったw
そして起きたら話がそれ、初めてかなり面白いことに(笑
親分は、同じ関西圏出身のあの先生と同い年で、誕生日も近く、五日違いだとか。
んで、親分の方が五日早いので「兄さん」と呼ばれているらしい(爆
かなりツボvvv
そして話は神社の話へ。
家も神社関係なのであれですが、儲かっているところは都会の方とか、それなりに名が知られたところだけなんじゃないかなぁと^^;
家はどっちにも該当しないし、神社を見た限りでは儲かってるように思えませんよ(笑
だって小学生のころ何度か行って、「大丈夫かここ???」って思いましたw
数年前ふとそのことが頭をよぎって親に聞いてみたら、やっぱり経営は大丈夫じゃないらしかったです。
まあどこの世界も大変だよな。
で、話を戻して、親分が「神社儲かるんやったら俺も新興宗教始めよか」とか冗談で言ってました(笑
四年生の人が何か言ったら、「そうそう、私は神である、っていうやつな(笑」
親分が神!!!(爆笑
本当笑ってしもうたよ。
親分が授業とっている人たちに「俺神になるさかい、お前ら皆巫女な(笑」
うける(爆
ていうかオイラ巫女よりも、いっそのこと神主ポジションにつきたいよw
神主的存在、ないっしょ(ゑ
今日の脱線話かなりツボだった〈笑
いや、でも前親分は寝殿造りの家を建てたいとか言っていたけど。
あれか、寝殿造りの建物が所謂神社的なもので、そこに御祀するんだね(笑)
そして月曜日は見逃して悲しかったよ~TT
PR