忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/29 16:50 】 |
独演会
こんなに、美味しそうなラーメンをいただいてしまった!
どうも有難う御座いますm_ _m
お手伝いして下さる方とお分けせねば!


なんだか、昼間はとってもあつかったですね。
今日は、業者が来てるなー
大家さんが家の前を通るなー
って思ったら、八の巣駆除をしていたみたいです。
ブーン

さてさて、夕方から独演会に行ってきました。
どれも初めてではない噺です。

休日の銀座は人が沢山だね~
独演会も、完売になっただけに、沢山の人でした!
今回は整理券もあった。
いつもながら、御夫婦着物でみえている知り合いにおあいして。
盆踊りの件w
浴衣持っていて、着られるなら、浴衣で!
とのことで、お稽古用のですが(笑
久々に後輩にもあった!

・前座:じゅげむ

・菊江の仏壇
他の落語会で聴いた時よりも、よかった!

・ゲスト:曲独楽
久々にトトロ見られた^^
今日はとてものっていましたね~

・ゲスト:厩火事
歌舞伎役者さんなので、色っぽい*
またちょっと別なものを見ている感じでした。
やっぱり雰囲気が違いますね。

・七段目
歌舞伎でちゃんと観ていると、もっと違った楽しみ方ができるのでしょうね^^;

そんなこんなで、行ってよかったなー、と思える時間を過ごせました。
なんと、某芸能人もいらっしゃっておりました!
やっぱり、お着物で、ドキっ*←

そして、知り合いにやっぱり「凄いwww」と言われている私w
あと、いろんなところに繋がりがあるねー、って言われております。
まだまだいろんなところに繋がって、売り込みたいですね(爆

そんな私の最近w
マスクして、がんばってチョイ悪な雰囲気にしています(爆
モザイクでよりワイルド感をwww
PR
【2012/07/16 00:12 】 | | 有り難いご意見(0)
七夕に
うーん、やっぱり洗濯機のホースと蛇口接続部分から水漏れ。
洗濯機に必要量水が入ってくるともれるみたい。
なので、ロック部分を持ったり、一々蛇口をひねりに行ったw
いっそのこと、派手に壊れてくれれば、と思うよ。

今日はブタもまだ残っていたので、ブタ買ってみました。
可愛い!
ブヒブヒ

七夕でしたね。
残念ながら雨。
七夕で晴れた年って、とても数すくないと思う。
七夕は、リンゴの誕生日!
おめでとう☆

そして私は、夕方から落語会に行ってきました。

・宿題三題噺
来月の題は、私の題も採用されておりますw
サゲがなかなかの力技ですが、面白かったです。
特に、誰だろう抜かれることに不満を持っている人は?
という謎が残るあたりw

・大安売り
サゲ!
力士部分が進化することを期待。

・〆込み
まだまだ、進化するのか!?
私はぶっ壊されて、形成されるのをやっぱり期待してしまうw

・応挙の幽霊
前、テレビで確か見たことあるんですが、あー、こういう噺だったな、と思いだしつつ。
幽霊、怖くない、落語らしいなって幽霊の話です。
もともと幽霊ってはかない、嗚呼なるほど。
なんだか頭の中で絵巻みたいなのができた。

今回はまだまだ体調復活していないので、打ち上げには参加せずで^^;
うーん、なんだかまだまだな感じ。
連休前に元気になればいいんだよw

落語会・寄席の予定を見て、行きたいのがいくつもあるよ~

【2012/07/08 00:54 】 | | 有り難いご意見(0)
落語会でした
金曜日は、まずお昼に髪の毛。
時間かかったーー;
いつもいく、地元の美容室ではないので、料金も倍www
縮毛もいい感じにはかかっていないと思います^^;
うーん、美容師さんは地元の人だったけどね。
最初は、縮毛かけなくても良いんじゃない?
って言っていたけど、いざかけると、「癖、強すぎる^^;」って言われたw

地元じゃないし、髪型違う風にして貰った。
でもマッシュルームカットの原型は残っていますかね。
ブライアンとキース割る2くらいですかねw
ストーンズに変わりはない。

なんか最近は、癖をいかしてショートカットとか、ショートカットでパーマというのが流行りらしいのですが、、、
そんなことしたら、オイラやばいよwww
ショートカットていうか、マイケルジャクソンやジミヘンドリックスよりも凄い髪型になりそうだよ。

そして、夜は那岐ちゃんをひきつれてw落語会です。

・宿題三題噺
・黄金の大黒
・伽羅の下駄
・居残り佐平次

居残り以外は初めてで、伽羅はなかなか聴けない噺みたいです。

いつもながら、打ち上げ。
なんだか、合コンみたいな、合コンの練習みたいなことになって面白かったですw
んで、ミクシーでつながっているから、オイラの生活が師匠にばれている件www

「こいつのうち、ゴキブリ出るよ」「こいつの家、なんもないんだから、ここでちゃんと食べといた方が良いよ」「おまえ、お菓子置いてるだろう」
は、はい、その通りです(笑
ゴキブリの話でも意外と盛り上がり(笑)、師匠はゴキブリを餓死させたことがあるらしいので、オイラもやってみたいですw
その前に自分が餓死しないようにしないとw

そして、今年もあるご婦人から「七月に盆踊りがあるから、お友達誘って、おいで~^^」とお誘い。
昨年は、雨&片頭痛でいけませんで;;;
それまでは、その近辺に住んでたわりに、前を通り過ぎるくらいしかしていなかった^^;
今年こそは!
誰か、一緒に盆踊り行かない?w
【2012/06/16 16:11 】 | | 有り難いご意見(0)
5月・上
八日は、上席に行ってきました。
番組から、これは行っておきたいと思った、が予定的にちょっと厳しくて、行けるかあれでしたが、行けた!
行こうかどうしようか、ってなった時は大概行った方が良い。
今回も行って良かったと思う。
新真打披露興行なので、華やかです。
なかなか、ない機会ではありますが……
披露興行部分まではいられず……

演芸場に行く途中……
また、芸能プロダクションの人に声かけられたwww
急いでますって告げたら、信号が変わるまでって言われて、今回は名刺までいただいてしまった。
しつこく連絡しませんので、って連絡先聞かれそうだったけど、信号変わったのでwww
なので、気が向いたらこっちから連絡しますってことで。
帰って名刺みて、とりあえずHP見てから、連絡してみようかな(爆


昼の部と夜の部仲入りまで。
いやー、なんていうか。
かっこいい前座さん、結構いるねwww

前座の後半から入りました。
数年前国立夏では、立ち見で一番後ろでしたが、今回は一番前です!

・前座 :名前が出ていなかったので不明。
     新聞記事  であっているはず、、、^^;

・春風亭 べん橋→六尺棒

・鏡味 味千代→太神楽

・桂 枝太郎→不動坊

・桂 米太郎→粗忽長屋

・青年団→コント

・桂 歌若→壺算

・雷門 助六→相撲風景
私も思いました、助六師匠と歌丸師匠、なんか雰囲気が似ているってw
歌丸師匠との違いの解説がwww

・松旭斎 八重子・プラスワン→奇術

・三笑亭 夢太郎→桃太郎

・春風亭 小柳枝→たがや

・東 京太・ゆめ子→夫婦漫才

・桂 米丸

=仲入り=

・桂 幸丸

・林家 今丸→紙切り
三社祭、リクエスト品ではないですが、いただいてきました!

・柳亭 楽輔→風呂敷

・桂 米助
「寝床」を知っていると、良いかも?

・Wモアモア→漫才

・桂 歌丸→城木屋
言葉の勉強にもなりますね。
辛味のある薬味、種類が違えば、辛さも違う。
辛さ違えば表現も違う。
それにしても、圓朝作品、興味が出てきました。
江戸の美人。うーん。

夜の部

・前座:春風亭 吉好→たらちね

・滝川 鯉八

・やなぎ 南玉→曲ごま

・昔々亭 慎太郎

・滝川 鯉朝

・北見 マキ→奇術
輪っかを投げて下さい、とお手伝い頼まれました。
もう投げて良いのかと思って投げたら、「タイミングがあるので、勝手に投げないように」と言われたwww
なんか、後ろから笑い声がとても聞こえたよ。
テレビなんかでおなじみの?、パターンですね。
それにしても、上の方に当たりかけたので……
電気とか壊さなくて良かったw

・春風亭 柳太郎→大安売り

・桂 竹丸

・東京ボーイズ→漫謡

・春風亭 昇太→ちりとてちん

・三遊亭 小遊三→浮世床

=仲入り=
笑点メンバー三人出てます、って、ここ数年番組見ていないですが^^;
本当はトリまでいたかったです。
うーん、将棋覚えなきゃな……って思って、どれくらい経ったろうw
【2012/05/09 02:27 】 | | 有り難いご意見(0)
新宿で過ごす
昼の部の開演時間には行こうかなー、と思っていたんですが、、、
前日、労働時間一時間延長させられましたw
しかし立ち仕事で九時間ってきついね^^;
忙しくなることを見込んで、でしたが、暇すぎて自分いる意味あるんだろうか???と思う状況^^;
予定通り帰って良かったやん(怒)と思いつつも、これで給料でるのかw、とも思った。
最近体調もそんなによくなくって、あんまり食べていないからか、そういう雰囲気が漂っている模様w
なので帰りますって言っても良かったと思うんだけど、私の意地と根性が(笑)

そんなんで、金曜日、眠気と疲れに負け……
新宿の演芸場、昼の部途中から。
もう少し早く行きたかったのです、見たかった所があったのです^^;
二日前に上野でも見たけどね。
入ったら長屋の花見でした。
代演だったので、今どのへんか、というのが分からなかった^^;

●昼の部●
・柳家 小さん→長屋の花見
私が好きなのは先代です。

・林家ペー→ギター漫談
キース・リチャーズで笑っている人は少なかったよw
それにしても、ピンク色。

・三遊亭 圓丈→新 金さん銀さん
私は、こういうの好きですね。
圓丈師匠のお弟子さんたちは、きくことありましたが、圓丈師匠は初めてだったかも!?

=仲入り=

・吉原 朝馬→蜘蛛駕籠

・林家 二楽→紙切り
おひねりやら、某球団ファンの人が選手が載っている紙をプレゼントしていました(笑)

・川柳川柳→落語
事故で足を怪我されたそうです。
「遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます」とプレゼントを持って行った方がおられました。

・五街道 雲助→平林

・鏡味 仙三郎社中→太神楽

・金原亭 伯楽→火焔太鼓
こんど、本を読んでみようかなー。
この噺といえば、志ん朝師匠ですね。

なんだか濃いお昼ですねw
●夜の部●
ちょっと演目が危ういところがある^^;

・前座:柳家 まめ録→道灌

・柳亭 市楽→真田小僧

・東京ガールズ→俗曲

・隅田川 馬石→たらちね

・三遊亭 歌司
漫談みたいな感じです。
私は小言念仏がききたかったけどね(笑)

・大空遊平・かほり→夫婦漫才

・鈴々舎 馬桜→たいこ腹

・柳家 小里ん→富士参り

・三増 紋之助→曲ごま
物凄く久し振りに見られました!

・柳亭 燕路→締め込み

・柳亭 小燕枝→強情灸

=仲入り=

・三遊亭 歌武蔵
噂の(?)力士出身。
相撲についてあれこれ。
今の相撲の世界は外人多いですね、って思ったら髪結いも!?

・大瀬うたじ・ゆめじ→漫才

・柳亭 左楽→馬のす

・金原亭 馬の助→ライオン、百面相
百面相が見られるとは思わなかった!!!
卒論で諸々調べていた時に、百面相もごく僅かにふれたのです。

・翁家 和楽社中→太神楽

・柳亭 市馬→試し酒
この演目もやはり先代小さんを、ビデオで見せて貰ったのを思い出します。
画質はあまり良いもではありませんが、ビデオですが、それでも凄かった。
この件について、あとから師匠と電話で諸々語ったのですw

ビデオで名人を見るのも良いですが、生は生の良さがあるので、皆さんも是非演芸場に行ってみましょう^^
生でも、こういう寄席と落語会でまた雰囲気違いますなー。
やっぱり夜の部になると、お客さんが減りますね^^;


その後、新宿でマイミクさんにお誘いされていたので、某バーでの集まりに途中からですが、参加してきました^^
下の紙は演芸場なので違いますがw、お土産にこういった素敵なものをいただきました!
ロックンロールが流れるなか、ロックな話や落語の話(笑)などして、とても有意義な一日でした。

予感はしていましたが(笑)
27日新宿に見に行くって言ったしね。
師匠から電話が!!!
それで、試し酒の件で色々と語ったのでした。
「辛口」ともまた違うような気もするのですが、とにかく、レベルの高い鑑賞を目指します。
名人のどこが凄くて、今回はどう違っていたか、っていうのを……「分かっているんだったら良いぞ」って言われた。
ちょっとオイラも進歩したでしょうか?
しかしそのためには……自分でも分かっているが、お金が(爆
まだ家に帰っていなくて、新宿にいる件で師匠驚く(笑)

さて、五月も新宿の上・中、上は絶対行きたいなと思う次第です。
お金足りるかな(笑
【2012/04/28 18:27 】 | | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]